
次世代の100 Gbpsイーサネットおよび100 Gbps InfiniBand* EDR(エンハンストデータレート)に対応した、モレックスのzQSFP+相互接続システムについてご紹介します。
また、zQSFP+システムを構成する、SMTコネクター、EMIケージの特長も紹介します。
zQSFP+システムは、データ転送速度シリアルレーンあたり、最大25 Gbps、優れた信号整合性(SI)、電磁干渉(EMI)保護性能、および冷却性能を備えた製品です。
*InfiniBandは、InfiniBand Trade Associationの登録商標です。


モレックスのzQSFP+相互接続システムの特長と利点
zQSFP+の相互接続システムに搭載されたSMTコネクターとEMIケージの特長と利点について説明します。
モレックスのzQSFP+相互接続システム オーダーインフォメーション
本システムは、SMTコネクター、スタック一体型 2×1、2×2、2×3コネクター&ケージ、EMIケージ、MPO/MTP*光ケーブルアセンブリー、MPO/MTP光ループバックアダプターで構成されます。
※カッパーパッシブケーブルアセンブリ(111114シリーズ)、アクティブ光ケーブル(106412シリーズ)は発売予定製品です。
※MTPはUS Conec Ltd.の登録商標です。
各構成品のオーダーインフォメーションリスト
SMTコネクター
イメージ | オーダー番号 | 極数 | コンタクト |
![]() |
170432-0001 | 38 | 0.381μm 金 |
170432-0002 | 0.762μm 金 | ||
170432-0003 | 金フラッシュ |
スタックコネクター&ケージ
イメージ | オーダー番号 | ポートサイズ | 極数 | EMIガスケット | ライトパイプ |
![]() |
171565-1002 | 2 x 1 | ポート当たり38極 (合計76極) |
エラストマー | 上下矢印 |
171565-0002 | 2 x 2 | ポート当たり38極 (合計152極) |
|||
171565-3002 | 2 x 3 | ポート当たり38極 (合計230極) |
|||
171722-1002 | 2 x 1 | ポート当たり38極 (合計76極) |
スプリングフィンガー | ||
171722-2002 | 2 x 2 | ポート当たり38極 (合計152極) |
|||
171722-3002 | 2 x 3 | ポート当たり38極 (合計230極) |
EMIケージ
イメージ | シリーズ番号 | ポートサイズ | ケージ構造 | ガスケットスタイル | ピン | ライトパイプ | ヒートシンク |
![]() |
111118 | 1 x 4 | ダイキャスト | エラストマー | ネジ | オプション | オプション |
111186 | 1 x 6 | ||||||
100014 | 1 x 1 | シートメタル (ステンレス鋼) |
スプリングフィンガー | 3D プレスフィットピン |
|||
100017 | 1 x 4 | ||||||
100086 | 1 x 6 |
MPO/MTP*光ケーブルアセンブリーおよびループバックアダプ
イメージ | シリーズ番号 | 部品 | 長さ(m) | 帯域幅 |
![]() |
106283 | ケーブルアセンブリー | 1.00 or 5.00m | 標準または高 |
106005 | ループバックアダプタ | N/A | N/A |
モレックスのzQSFP+シリーズ搭載 SMTコネクター 主な仕様
接点部 — 0.38μmまたは0.76μm 金(Au)
半田テール部 — 錫(Sn)
下地メッキ — ニッケル(Ni)
関連商品
- 丸文コラム-コネクター| 3D CADデータの有効性
- 丸文コラム-コネクター| 注意しておきたい端子メッキの話
- 丸文コラム-コネクター|『Interface(IF)・USBの変遷』編
- molex|LoRa周波数帯で動作する柔軟なホイップアンテナ:LoRa外付けアンテナの紹介
- molex|低背型 高密度、高速データ転送:SEARAYおよびSEARAY Slimのメザニンファミリーのご紹介
- molex|高速データ転送用:Nano-Pitch I/O(NPIO)コネクター及びケーブルアセンブリ製品のご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / メモリーカード & I/O編)
- molex|様々な規格に準拠:I/Oコネクターのご紹介
- molex|業界最高の電力伝送効率を実現:ワイヤレス充電コイルのご紹介
- molex|データ転送とバッテリー充電を同時に可能:USBHub・充電器のソリューションのご紹介
- molex|車載規格対応・小型コネクター:Mini50シリーズのご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / 電線対基板・電線対電線編)
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / FPC_FFC編)
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / B to B編)
- molex|メモリーモジュールソケット:DDR DIMMのご紹介
- molex|工業用自動化製品のご紹介
- molex|ストレージ用コネクター:Serial Attched SCSI(SAS)のご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターって何だろう?
- molex‐capability|自動運転とコネクテッド・カーへの革新的なソリューション
- molex|高速転送を実現可能:バックプレーン用製品のご紹介
- molex‐capability|IoTの更なる飛躍をサポートするマイクロソリューション
- molex|高性能・省スペース化を実現:アンテナソリューションのご紹介
- molex|高電流用コネクター:EXTremeシリーズのご紹介
- molex|電源用電線対基板用コネクター:FITシリーズのご紹介
- molex|信号用ケーブルコネクター:ボードインのご紹介
- molex|信号用電線対基板コネクター:シグナル Wire to Boardのご紹介
- molex|基板の代替に最適:BiPass I/O高速ソリューションのご紹介
- molex|汎用性・信頼性の高い:キャパシティブソリューションのご紹介
- molex|業界標準の同軸コネクター:RF/マイクロ波製品/同軸ケーブルアセンブリーのご紹介
- molex|車載規格・防水対応コネクター:MXシリーズのご紹介
- molex|車載向け高振動対応コネクター:DuraClikシリーズのご紹介
- molex|車載規格対応・高電流用コネクター:stAK50シリーズのご紹介
- molex|防水コネクター:Mizu-P25シリーズのご紹介
- molex|小型アプリケーションに最適:超小型コネクターのご紹介