
本ページでは、旭化成エレクトロニクスが、長年のノウハウを生かして開発したホール製品について紹介をします。
旭化成エレクトロニクスのホールセンサは、さまざまな機器の高精度・長寿命・小型化に加え、デザインの良さや扱いやすさにも貢献できます。また、磁気センサのリーディングカンパニーでありいままでにない磁気センサ技術をご提供します。
AKMホールシリーズの特長
ホール素子は、ホール効果 (Hall Effect) を応用した磁気センサです。磁界の強さに応じた電気信号を出力します。AKMは、使用目的に応じてさまざまな素材の化合物半導体ホール素子を提供しています。
●表1:ホール素子の材質と特長及び用途
シリーズ | HW • HSシリーズ | HQシリーズ | HGシリーズ | HZシリーズ |
材質 | In Sb(超高感度) | lnAs(高感度) | GaAs(低ドリフト) | |
特長 | 超高感度 | 高感度と低消費電流を同時に実現 | 良好な温度特性 出力がリニア |
良好な温度特性 出力がリニア |
用途 | モーター駆動 | バッテリー駆動の 携帯機器 |
電流センサ | 車載グレード |
ホールIC ラインアップ
ホール IC はホール素子にコンパレータ・アンプを内蔵した磁気センサで、磁気の強さを検知してデジタル信号を出力します。
検知形式に応じてラッチタイプとスイッチタイプに分けられます。ラッチタイプは DCBL モーターのドライブ回路や回転速度の検出に使用し、スイッチタイプは摩耗に強く、汚れや水に耐性の高いスイッチとして使用します。
●表2:ホールICのラッチタイプとスイッチタイプ
シリーズ | AK/EMシリーズ | E/Wシリーズ | EZシリーズ |
Material | Si Monolithic | InSb Hybrid | InAs Hybrid |
ラッチ | AK8771 | EW400 | EZ410 |
AK8772 | EW410B | ||
AK8781 NEW | EW412B | ||
EM1011 | EW432 | ||
EM1711 | EW500 | ||
EM1712 | EW610B | ||
EM6011 | EW612B | ||
EW632 | |||
EW710B | |||
EW712B | |||
EW732 | |||
スイッチ | AK8788A | EW450 | EZ471 |
AK8789 | EW450B | ||
EM1771 | EW453 | ||
EM1781 | EW463 | ||
EM1791 | EW550 | ||
EM6781 | EW650B | ||
EW652B | |||
EW6672 | |||
EW750B | |||
EW752B |
リニアホールIC
リニアホール IC はホール素子にアンプを内蔵した磁気センサで、磁場の強さ強度に応じたアナログ出力します。 用途に合わせた外部磁気回路と組み合わせることにより液面計やトルクセンサ、電流センサに使用します。
●表3:リニアホールICの製品比較資料
品名 | 電源電圧(V) | 磁気感度(mV/MT) | 応答性(μsec) | 動作温度(℃) | 車載グレード |
EQ431L | 3〜5.5 | 55〜75 | 3 | -40〜100 | |
EQ433L | 3〜5.5 | 17〜23 | 2 | -40〜100 | |
EQ0321 | 2.7〜5.5 | -30〜85 | |||
EG230L | 4.75〜5.5 | 5〜40 | 2 | -40〜125 | ◯ |
EQ733L | 3〜5.5 | 17〜23 | 1 | -40〜100 | |
EQ950L | 4.5〜5.5 | 15〜130 | 1 | -40〜105 | |
EQ432L | 3〜5.5 | 34〜46 | 3 | -40〜100 | |
EQ730L | 3〜5.5 | 110〜150 | 2 | -40〜100 | |
EQ731L | 3〜5.5 | 55〜75 | 1 | -40〜100 | |
EQ732L | 3〜5.5 | 34〜46 | 1 | -40〜100 | |
EQ430L | 3〜5.5 | 110〜150 | 4 | -40〜100 |