社内制度
丸文の社内制度

丸文では社員ひとりひとりが働きやすく、
各々が自律的にキャリアを考え・実現する支援をしています。

キャリア支援

自律的なキャリア構築をサポートするため、さまざまな社内制度を設けています。

ライフスタイル支援

それぞれのライフステージに合った生活を送れるよう、制度を整えています。

  • 時差勤務

    7:30~10:00の間で、勤務開始時刻を選択することができます(出社勤務の場合のみ適用)。混雑する通勤時間帯を避けたり、朝活をしてからの出社なども可能です。

  • 在宅勤務

    毎月一定の日数(8日間)、在宅勤務が可能な制度です(2年目以降)。育児や介護など事情のある方は、日数の上限を超えて、在宅勤務が可能です。

  • 休暇

    年次有給休暇
    初年度は13日、最大20日付与されます。
    時間休暇制度
    1時間単位で有給休暇を取得でき、平日でも役所や病院に行くこともできます。
    特別休暇
    結婚や一定の勤続年数に達したときなどに付与される休暇です。
  • 健康促進

    健康診断+オプション検査補助
    年に1度の健康診断は会社が全額費用を負担しています。またオプション検査の補助金も支給しています。(上限あり)
    インフルエンザの集団接種
    全額会社負担でインフルエンザの予防接種が可能です。扶養している家族には、健康保険組合より補助金が支給されます。
  • 財形貯蓄

    本給や賞与の一部を自動引き落としで一定額貯蓄できる制度です。会社から定率の奨励金も支給されるため、計画的に貯蓄することができます。

  • 短時間勤務制度

    介護や育児等のため、短時間での勤務が可能です。育児はお子さんが中学校入学まで、制度を利用することができます。

充実した研修・教育制度

新人からベテランまで学び続けられる体制を整えています。

※2024年度 実施内容

Pick Up!

新入社員研修:
配属後すぐに仕事ができるように、社会人としてのマナーや心得を学んでいただきます。
新入社員英語研修:
現在の習熟度に合わせ、クラス別に実施します。外国人講師が研修を行います。
評価制度を学ぶ研修:
丸文における評価制度や仕組みを学んでいただきます。
心理的安全性スキルトレーニング:
「共通の目標のため」であれば、若手からベテランまでどのような意見を出しても問題ないと思える環境(心理的安全)を構築するための研修です。
新入社員トレーナー研修:
トレーナーの目的と実施内容の理解や新入社員に対する指導力強化のための研修です。研修中に、実際に新入社員と関わる機会もあります。
e-ラーニング:
約8,000 本の動画の中から、ご自身の興味のある分野を自由に視聴できます。

その他社内制度

  • 住宅家賃補助

    ご実家から会社までの公共交通機関を利用する時間が100分以上の方に対し、補助金が支給されます。(条件あり)

  • 通勤費支給

    お住まいから会社までの公共交通機関(新幹線、特急券等除く)の費用を全額会社から支給します。

  • 退職金

    勤続年数と社内資格によって、金額が決定します。なお、退職金制度は確定給付企業年金を適用しています。

  • 永年勤続表彰

    勤続10、20、30、40年の社員に対し、表彰金と特別休暇を付与しています。

クラブ活動

丸文には様々なクラブがあり、部門の垣根を超えた社員交流が図れます!

野球部

バスケ部

ゴルフ部

サッカー部

そのほか、好釣会やランニングクラブなどもあります。加入だけでなく、自分で仲間を集めて創設することも可能です!