丸文では社員ひとりひとりが働きやすく、
各々が自律的にキャリアを考え・実現する支援をしています。
自律的なキャリア構築をサポートするため、さまざまな社内制度を設けています。
週1日程度、別部署の業務を担当する制度です。募集している部署に求人票を提出し、審査を経て複業先が決定します。(応募条件あり)
自分のスキルアップや子育てのため、週休3日を選択することが可能です。(条件あり)
語学など業務で必要とされる資格を取得した場合、受験費用の一部や表彰金が支給されます。
保有する資格が業務に貢献すると判断された場合は、毎月手当が支給されます。
例) 日商簿記やTOEICなど
それぞれのライフステージに合った生活を送れるよう、制度を整えています。
7:30~10:00の間で、勤務開始時刻を選択することができます(出社勤務の場合のみ適用)。混雑する通勤時間帯を避けたり、朝活をしてからの出社なども可能です。
毎月一定の日数(8日間)、在宅勤務が可能な制度です(2年目以降)。育児や介護など事情のある方は、日数の上限を超えて、在宅勤務が可能です。
本給や賞与の一部を自動引き落としで一定額貯蓄できる制度です。会社から定率の奨励金も支給されるため、計画的に貯蓄することができます。
介護や育児等のため、短時間での勤務が可能です。育児はお子さんが中学校入学まで、制度を利用することができます。
新人からベテランまで学び続けられる体制を整えています。
※2024年度 実施内容
ご実家から会社までの公共交通機関を利用する時間が100分以上の方に対し、補助金が支給されます。(条件あり)
お住まいから会社までの公共交通機関(新幹線、特急券等除く)の費用を全額会社から支給します。
勤続年数と社内資格によって、金額が決定します。なお、退職金制度は確定給付企業年金を適用しています。
勤続10、20、30、40年の社員に対し、表彰金と特別休暇を付与しています。
丸文には様々なクラブがあり、部門の垣根を超えた社員交流が図れます!
そのほか、好釣会やランニングクラブなどもあります。加入だけでなく、自分で仲間を集めて創設することも可能です!