インフォメーション 丸⽂、「Kebbi Air」をまねき⾷品の未来型チャレンジショップに導⼊
丸⽂、「Kebbi Air」をまねき⾷品の未来型チャレンジショップに導⼊ 〜2025 年⼤阪・関⻄万博で未来のおもてなしを実現〜
エレクトロニクス商社の丸⽂株式会社(代表取締役社⻑ 兼 CEO / COO︓堀越裕史、本社︓東京都中央区、以下、丸⽂)は、2025 年⽇本国際博覧会(以下、⼤阪・関⻄万博)に出店する、まねき⾷品株式会社(本社︓兵庫県姫路市、以下、まねき⾷品)の未来型チャレンジショップに、NUWA ロボティクス社製 AI コミュニケーションロボット「Kebbi Air」を導⼊し、来場者への応対を⾏うことになりましたのでお知らせいたします。
「Kebbi Air」は、⽣成 AI を活⽤した対話や応答、柔軟な関節による豊富なジェスチャー表現が可能なコミュニケーションロボットです。⾳声認識や画像・⾔語認識などの AI 機能に加え、タッチセンサーや⼈感センサーを活⽤して円滑なコミュニケーションを実現します。当社は 2024 年 3 ⽉から取り扱いを開始し、介護・医療市場向けに販売しておりますが、同ロボットの対話機能やカスタマイズ性、そして表現⼒の豊かさを活かして、店舗・イベントでの来場者対応や PR 業務でも活躍しております。
⼤阪・関⻄万博では「Kebbi Air」の⼈⼝知能(AI)と⾼度なコミュニケーション機能を活かし、まねき⾷品の未来型チャレンジショップで未来へのメッセージを届ける案内役を務めます。また来場者への呼びかけや、企業紹介を⾏います。⽇本語だけでなく英語・中国語にも対応しているため、海外から訪れるお客様も温かくお迎えすることが可能です。「Kebbi Air」を通じて来場者に最先端技術とテクノロジーの発展を認識いただくとともに、技術の発展による豊かな未来の可能性も感じてもらえるようなサービスを提供いたします。
当社では、最先端の技術やサービスの導⼊を通じて、⽇本の社会課題となっている少⼦⾼齢化に伴う労働⼒不⾜の解消や業務効率化、そして誰もが働きやすい職場環境の実現を⽬指しております。今回の⼤阪・関⻄万博への「Kebbi Air」の導⼊では、可愛らしいロボットが⼈と共に働く、快適で豊かな未来を創出してまいります。
AI コミュニケーションロボット 「Kebbi Air」
お問い合わせ先
- NUWA ロボティクス社製品に関するお問い合わせ先
丸文株式会社 ディオネカンパニー 担当︓⻄井
E-mail︓dione_mkt@marubun.co.jp - このニュースリリースに関するお問い合わせ先
丸文株式会社 管理本部 経営企画部 担当︓酒井、熊⾕
E-mail: koho@marubun.co.jp