インフォメーション 【アーカイブシリーズ】脱炭素経営セミナー#8 「再エネ切替えがScope2削減の鍵!取引先に選ばれるSBT認定まで徹底解説」のご案内
配信日時:2025年11月14日(金)14:00 ~ 15:00(60分)
※主催はディエスジャパン社です。申込情報の管理もディエスジャパン社にて行われます。
セミナー概要
先日開催し、大変ご好評をいただいたウェビナーを、多くのご要望にお応えしてオンデマンドで配信いたします!
※2025年4月25日に開催したセミナーのアーカイブ配信です。
当日は専門スタッフが待機し、皆様からのご質問にリアルタイムで回答いたします。
つぎのようなお悩みをお持ちの経営者様、ご担当者様へ。
「脱炭素経営の具体的な進め方が知りたい」
「SBT認定の申請方法やCO2削減の有効な手段は?」
といったお悩みにお応えするため、本セミナーでは「中小企業版SBT認定の取得方法」から、
具体的なCO2削減ソリューションとして再エネサービス「みんな電力」の活用法まで、
専門家が分かりやすく解説します。
今回からご参加の方でもお楽しみいただけるコンテンツです! 是非ご参加ください。
本ウェビナーで学べること
- なぜ今、脱炭素経営が重要なのか
- 中小企業版SBT認定を取得するための具体的なステップ
- 100%再エネ供給サービス「みんな電力」の活用法
- 具体的なCO2削減方法と企業価値向上への繋がり
こんな方におすすめ
- 脱炭素経営に向けて具体的な行動を起こしたい方
- SBT認定の取得を検討している、または準備を始めたい方
- Scope1,2,3の算定・削減方法について詳しく知りたい方
- 他社の事例を参考に、自社の取り組みのヒントを得たい方
- サプライチェーン全体での脱炭素化に関心のある方
※主催はディエスジャパン社です。申込情報の管理もディエスジャパン社にて行われます。
Webセミナー概要
■セミナー名:【アーカイブシリーズ】脱炭素経営セミナー#8
「再エネ切替えがScope2削減の鍵!取引先に選ばれるSBT認定まで徹底解説」
■配信日時:2025年11月14日(金) 14:00~15:00(60分)
■定員:あり ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
■費用:無料
■形式:オンラインセミナー(Zoom)
※本ウェビナーは、2025年4月25日に開催したセミナーの録画配信です。
配信中は、皆様からのご質問にリアルタイムでお答えしておりますので、お気軽にご質問ください。
セミナーへのご参加、心よりお待ちしております。
ご質問は下記メールアドレスからお気軽にご連絡ください。
※主催はディエスジャパン社です。申込情報の管理もディエスジャパン社にて行われます。
「脱炭素経営ウェビナー」の年内開催スケジュール
【11/28】中小企業版 SBT認定取得方法 × サステナブル経営の実践支援
■日時: 11月28日(金) 14:00~15:00
■タイトル:中小企業版SBT認定取得方法 × サステナブル経営の実践支援
■概要:数々の中小企業の変革を支援してきたエミールド様が、
認定取得をゴールとしない「企業価値を高めるためのサステナブル
経営の実践」までを徹底的にサポートします。
明日からの具体的なアクションプランに変える絶好の機会です。
【12/12】高騰する電気代を削減しながら「脱炭素」に対応する方法とは?SBT認定から太陽光パネル導入の節税メリットまで解説
■日時: 12月12日(金) 14:00~15:00
■タイトル:【アーカイブシリーズ】高騰する電気代を削減しながら「脱炭素」に
対応する方法とは?
SBT認定から太陽光パネル導入の節税メリットまで専門家が解説
■概要:脱炭素と言われても、
「何から手をつければいいのか分からない…」
「SBT認定は、大企業の話だと思っている」
「取引先からの要請が厳しくなってきたが、具体的な対策が打てていない」
経営者様、ご担当者様、このようなお悩みを抱えていませんか?
今や「脱炭素」は、避けては通れない最重要の経営課題です。
そして、この変化は企業にとって大きなチャンスでもあります。
※2025年7月25日に開催したセミナーのアーカイブ配信です。
【12/26】CO2を減らす蓄電池の仕組みとは?SBT認定取得から始める、攻めのサステナビリティ経営
■日時: 12月26日(金) 14:00~15:00
■タイトル:【アーカイブシリーズ】CO2を減らす蓄電池の仕組みとは?
SBT認定取得から始める、攻めのサステナビリティ経営
■概要:中小企業が取り組むべき「SBT認定」の取得方法から、
昨今の電気代高騰や自然災害から事業を守るための「蓄電池戦略」
まで、すぐに実践できるノウハウを2つのテーマから解説します。
※2025年8月29日に開催したセミナーのアーカイブ配信です。
担当部署
丸文株式会社 ケレスカンパニー
TEL:03-3639-9888
E-mail:eis@marubun.co.jp