インフォメーション 【無料】11月18日開催 LTspice基本講座(Spiceマクロモデル取り込み編) セミナーのご案内
いつもお世話になっております。丸文株式会社セミナー運営事務局です。
【Webセミナー】のご案内です。
本セミナーではLTspiceでSpiceモデルを取り込みからシミュレーションの実施までを解説します。アナログデバイセズ社のリンクページから事前にLTspiceをダウンロード・インストールする事をおすすめいたします。
LTspiceをはじめて使いたい方必見の情報をご提供
セミナー概要
▼セミナー概要
本セミナーでは、アナログデバイセズ社が提供する無料のシミュレータソフトウェアでSpiceのマクロモデルをLTspiceに効率的に取り込み、回路シミュレーションの実施に焦点を当てます 。LTspiceは、回路図の作成、回路シミュレーションの実施、回路図キャプチャ、波形ビューアなど多岐にわたる機能を備えています 。
本セミナーでは、オペアンプであるMAX44267などの具体的なデバイスを例に、マクロモデルの入手からLTspiceへのインポート、そしてシミュレーション実行までの一連のプロセスを解説します 。
▼こんな方へおすすめ
・SpiceのマクロモデルをLTspiceに取り込んでシミュレーションを行いたい方
・Spiceのマクロモデルの活用方法を習得したい方
▼目指すゴール
・Spiceのマクロモデルの活用方法を習得
▼受講にあたり
ディスプレイを2つご準備いただけますと、よりスムーズにご受講いただけます。
(1つはセミナー画面の視聴用、もう1つは受講者様ご自身がLTspiceを操作する画面用)
タイムテーブル
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 13:40~ | 接続テストタイム |
| 14:00〜 | 挨拶、LTspiceの概要説明、Spiceのマクロモデルの入手 |
| 14:05~ | SpiceのマクロモデルをLTspiceにインポート |
| 14:10~ | 取り込んだSpiceのマクロモデルでシミュレーション |
| 14:40~ | LTspiceに存在するシンボルを活用する方法 |
| 15:00~ | 閉会 |
※当日の都合により時間が前後する可能性があります。
Webセミナー概要
■セミナー名:LTspice基本講座(Spiceマクロモデル取り込み編) セミナー
■配信日時:2025年11月18日(火)14:00~15:00(60分)
■参加費:無料
■形式:Webセミナー(ZOOMを使用します。)
※同業他社のご参加はお断りする場合がございます。
セミナーへのご参加、心よりお待ちしております。
ご質問は下記メールアドレスからお気軽にご連絡ください。
主催・運営
丸文株式会社 テクニカルセミナー事務局
電 話:03-3669-2304
E-mail:ADI_DC@marubun.co.jp