コーポレートガバナンス 取締役・社外取締役の選任理由
取締役および社外取締役の選任理由
取締役
堀越 裕史 |
堀越裕史氏は、長年にわたり営業全般を統轄し、国内ビジネスの営業責任者や海外グループ会社のCEOを歴任するなど、国内外の事業基盤の強化および拡大を推進してきました。また、現在は代表取締役社長として重要事項の決定や経営の管理・監督を行うとともに、当社グループの陣頭指揮を執るなど経営全体を牽引しています。
当社は、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に向けて、当社および当社グループの経営を指揮する責任者として同氏が適任であると判断し、選任しました。 |
---|---|
藤野 聡 |
藤野聡氏は、長年にわたり当社デバイス事業に従事し、当社デバイス事業の営業責任者や海外グループ会社のCEOを歴任してきました。また当社取締役として、アントレプレナ事業を牽引し、新規商材の開発や新たなビジネスモデルの構築に取り組むなど、豊富な経験と実績を有しています。
当社は、当社および当社グループの事業領域の拡大やソリューションビジネスの推進に同氏が適任であると判断し、選任としました。 |
秋山 竹彦 |
秋山竹彦氏は、長年にわたり当社デバイス事業に従事し、デバイス事業の営業責任者を歴任してきました。また当社執行役員としてデバイス事業を牽引し、新規商材・新規商権の開発推進や、既存事業における収益性の維持・向上に取り組むなど、豊富な経験と実績を有しています。
当社は、デバイス事業の顧客基盤拡大ならびに仕入先連携を推進し、さらなる基盤強化を推進するうえで同氏が適任であると判断し、選任しました。 |
今村 浩司 |
今村浩司氏は、長年にわたり当社システム事業に従事し、システム事業の営業責任者を経験しました。また当社取締役として、新規商材の拡充やビジネス領域の拡大に取り組むとともに、当社グループのシステム事業を統轄するなど、豊富な経験と実績を有しています。
当社は、システム事業の拡大ならびにグループ会社との連携強化を進めていくうえで、同氏が適任であると判断し、選任しました。 |
中田 雄三 |
中田雄三氏は、金融機関での豊富な経験や知見を活かし、管理本部の責任者として指揮を執り、経営企画機能の強化を推進してきました。また当社取締役として、財務戦略の策定・実行やコーポレートガバナンスおよびリスク管理体制の整備・強化に取り組むなど、豊富な経験と実績を有しています。
当社は、当社および当社グループの経営管理体制の強化ならびに企業価値向上施策の推進に、同氏が適任であると判断し、選任しました。 |
社外取締役
柿沼 幸二 |
柿沼幸二氏は、公認会計士として高度な専門知識や豊富な経験を有しており、当該経験を活かして、特に当社の経営や取締役会の監督機能、コーポレートガバナンスの強化について公正かつ客観的立場で専門的見地から有益な助言・提言をいただいており、今後も経営の透明性の維持・向上に寄与していただけると判断し、選任しました。
|
---|---|
木曽川 栄子 |
木曽川栄子氏は、金融機関の部門責任者や事業法人の経営者として豊富な経験や知見を有しており、当該知見を活かして、特に当社の経営や取締役会の機能強化について公正かつ客観的立場で多様な視点から有益な助言・提言をいただいており、今後も当社および当社グループの企業価値向上に寄与していただけると判断し、選任しました。
|
茂木 義三郎 |
茂木義三郎氏は、金融機関や事業法人等の経営者として豊富な経験や知見を有しており、当該知見を活かして、特に当社の経営や取締役会の機能強化について公正かつ客観的立場で多様な視点から有益な助言・提言をいただいており、今後も当社および当社グループの企業価値向上に寄与していただけると判断し、選任しました。
|
八木 克眞 |
八木克眞氏は、上場企業における技術担当役員として豊富な経験や知見を有しており、当該知見を活かして、特に当社の経営上の意思決定や経営の監督機能について、公正かつ客観的立場で多様な視点から有益な助言・提言をいただくことを期待し、当社および当社グループの企業価値向上に寄与していただけると判断し、選任しました。
|