FAQ:カーボンニュートラルに関するよくある質問
カーボンニュートラルに取り組む企業や経営者が目にする疑問に答え、実践につながる知識を提供することを目的としています。ここでは、よくある質問とその答えを一覧にまとめました。
Q2: 自社の温室効果ガス排出量はどうやって計算しますか?
A: 温室効果ガス(GHG)排出量の算定基準は、国際基準で定められたGHGプロトコルで示しています。
自社の事業活動における温室効果ガス(GHG)の排出量を測定する範囲は、Scope1・2・3に分類されます。
Scope 1~3の測定に基づき、算定のために収集した必要なデータに対して、直接排出量やサプライチェーン全体による排出量を正確に算定するためのツールを利用することが重要です。
カーボンオフセットへの取り組みには「知って」「減らして」「オフセット」の3つの段階かがあります。当社では現在、CO2排出の把握(Step1)と削減(Step2)に重点を置いて取り組んでおります。Step3(オフセット)については、さらなるCO2削減の進展を見据えた上で、将来的に持続可能な社会の実現に向けた施策を進めるステップとして検討中です。