お探しの方はこちら
Myベスト・アルバム | 車載用次世代統合コネクター
Myベスト・アルバム第3回では車載の電子アーキテクチャの変遷や次世代統合ECU向けコネクターをご紹介します。
はじめに
近年の自動車は、運転支援や自動運転などの機能が次々と搭載され、車1台に数十個ものセンサーが使われています。例えば、ビューカメラや3D-LiDAR、GPSなどです。このセンサーから得られる膨大な量の情報をECUに送り、運転者に遅延なく伝える必要があります。そのため、ECUとセンサーを繋ぐためのハーネスが増え、構造が複雑化してしまうという課題がありました。この課題を解決するために、複数の接続を一つに統合し、作業効率を改善させる次世代のアーキテクチャが考えられています。これをゾーン型(ZONAL)アーキテクチャと言います。電源、信号、データ接続機能を一つに統合させることで、図のようにワイヤーハーネスの小型化、軽量化、部品点数の削減を実現させます。
molex社ホームページのカスタマイズ画面
電子アーキテクチャの変遷
- 過去:分散型アーキテクチャ(FLAT)
→複数のECUを用途に応じて車両各所に配置したアーキテクチャ。
機能が追加されるたびにその機能を提供するECUを搭載していくため、複雑な構成となることが課題。
- 現在:ドメイン型アーキテクチャ(DOMAIN)
→分散型アーキテクチャの課題を解決するためのアーキテクチャ。
パワートレイン、安全システム、インフォテインメントなど、それぞれの機能別にドメインコントローラーを搭載することで機能のアップデートが容易になった。課題としては、車両に搭載する装置の増加や装置間の情報共有に問題が発生する恐れがあること。
- 次世代:ゾーン型アーキテクチャ(ZONAL)
→ドメイン型アーキテクチャとは異なり、機能ではなく場所ごとに通信や電力分配、負荷制御を管理。
車両内の各ゾーンの近くに設置されたゲートウェイによって制御される。各ゾーンのゲートウェイは、車両の中心にあるセントラルコンピューティングクラスターに接続され、機能の効率的な処理およびアップデートを行う。
コネクタの構成部品
具体的な製品のご紹介_MX-DaSH
【特徴と利点】
- 高速データ通信、電源回路、信号回路を1つのコネクターに統合することで、電装系全体のコストを低減することが可能
- ゾーナルアーキテクチャ関連の要求事項と、ECU (コンピュータ) 周辺の接続製品の小型化ニーズへの対応を見込み設計されている
【性能】
- ISLによる端子嵌合保証
- 最大定格電流 250V
- 使用温度範囲 -40℃~+120℃または-40℃~+85℃
- 防水性能 IP69K
【電線対電線用コネクター】
防水 10+2-Wayおよび 10+1+1-Wayの仕様 |
非防水 31+1-Way仕様 | 非防水 22+1-Way仕様 | 防水 15+1-Way仕様 | |
設計 | 10+2-Wayコネクター 10+1+1-Wayコネクター |
31+1-Wayコネクター | 22+1-Wayコネクター | 15+1-Wayコネクター |
端子サイズ | 1.50mm(電源&グランド回路)+HFM<1Gbps | 1.20mm/2.80mm(電源&グランド回路)+HFM<1Gbps | 1.20mm(電源&グランド回路)+ HFM<1Gbps |
1.20mm(電源&グランド回路)+ HFM<1Gbps |
極数 | 10×1.50mm、2×HFM または、1×2.80mm+1×HFM |
19×1.20mm(0.75㎟) 8×1.20mm(1.50㎟) 4×2.80mm 1×HFM |
22×1.20mm、1×HFM | 15×1.20mm、1×HFM |
試験仕様 | USCAR2 rev8 USCAR17 rev5 USCAR49 T2/V1/S2 |
B217050 revE(Peugeot向け) IEC 62153-4-3:2013(E) IEC62153-4-7:2015 |
USCAR2 rev8 USCAR17 rev5 USCAR49 |
GMW3191 T2/V1/S2 USCAR2 rev8 USCAR17 rev5 USCAR49 |
関連商品・技術情報
知見と経験を活かし、
ご要望・課題にお応えします。
お探しの方はこちら
関連リンク
商品別
- 半導体・電子部品
- アンプ
- オペアンプ
- クロック
- リアルタイムクロック
- 水晶発振器・発信子
- 有線インターフェイス
- USB
- イーサネット
- LVDS・SerDes
- ビデオ・オーディオ
- その他(有線インターフェイス)
- 無線インターフェイス
- WLAN・コンボ
- Bluetooth・BLE
- NFC・RFID
- その他(無線インターフェイス)
- アイソレーション
- デジタルアイソレータ
- マイコン・プロセッサ
- 8Bit・16Bit
- ARM
- AI・DSP
- モータドライバ
- フルブリッジ
- ブラシレスDC
- ステッピング
- 電源
- レギュレータ・LDO
- スイッチングDCDC
- 複合電源(PMIC)
- LEDドライバ
- バッテリマネージメント
- その他(電源)
- RF・マイクロ波
- ミリ波
- アンテナ
- センサ
- 温度・湿度・環境
- 加速度・モーション・ジャイロ
- 近接・ToF
- 圧力センサ
- 磁気センサ・ホール素子・電流
- 光電センサ
- ポジション(位置・角度)
- その他(センサ)
- ASIC・FPGA・PLD
- FPGA
- PLD
- ASIC
- その他カスタム
- メモリ
- DRAM
- FLASH
- その他(メモリ)
- ディスプレイ
- 電子ペーパ
- LCDパネル
- ASSP(特定用途向け)
- 音声合成
- セキュリティ
- その他(ASSP(特定用途向け))
- ディスクリート
- ゲートドライバ
- MOS-FET
- SiC/GaN (FET/Diode)
- IGBT
- ダイオード
- 保護素子
- TVSダイオード
- サイリスタ・トライアック
- ヒューズ
- バリスタ
- 受動部品
- トランス
- インダクタ
- 抵抗
- コンデンサ
- コネクタ・スイッチ
- ボード間
- 筐体間
- 高周波
- その他(コネクタ・スイッチ)
- その他(半導体・電子部品)
- 放熱
- オーディオ
- その他(その他)
- ソフトウェア
- クラウド
- エンタープライズソフトウェア
- 組込ソフト
- セキュリティ
- OS・開発ツール
- 計測・測定・表示機器
- 測定機器・計測機器
- テスタ・モニタリング
- ディスプレイ・DLP
- その他(計測・測定・表示機器)
- 検査・分析機器
- 検査機器(破壊・非破壊)
- 解析機器
- その他(検査・分析機器)
- ICTソリューション
- ネットワーク機器
- ストレージ機器
- シミュレータ・テスタ
- サーバ
- セキュリティ
- サービス
- その他(ICTソリューション)
- 組立・ロボティクス
- 組立・実装装置
- 産業用ロボット
- サービス用ロボット
- その他(組立・ロボティクス)
- レーザー・光学部品
- レーザー加工・微細加工
- 半導体レーザー
- LED・光ランプ
- ランプ
- 白色LED
- 波長別LED
- その他(レーザー・光学部品)
- 組込コンピュータ
- CPUボード
- CPUモジュール
- 産業用マザーボード
- Mini-ITXボード
- 小型SBC
- VME/VPXボード
- 組込システム
- 産業用PC
- パネルコンピュータ
- その他(組込コンピュータ)
- 拡張ボード
- カメラおよび周辺機器
- 特定用途向け・その他
- IP・ライセンス
- 組込モジュール
- ドライビングシミュレータ
- RF・マイクロ波コンポーネント
- ソーラー・太陽電池系
- サービス
- 開発委託・セミナ・検収・メンテナンス等
- 医療機器
- 医療機器