AirCord™ for Smart Building (BEMS : Building Energy Management System )
さよなら、コンセント。さよなら、バッテリー交換。
メンテナンスフリー、レイアウトフリーを実現する、真のワイヤレス給電。
カメラ、環境センサー、人感センサー、スマートロック…。
AirCord™ が叶える、電源フリーのビル管理で、オフィスの未来を創造しましょう。
あなたのオフィスも、BEMS導入にこんな課題を抱えていませんか?
高額な導入コストと施工の複雑さ
BEMSセンサーを設置するには、各所に電源を確保するための配線工事が必要です。
これには多くの時間と費用がかかるうえ、工事中はビルの使用を制限する必要があるため、多くの負担となります。
センサーの設置場所の制約
電源コードが必要なセンサーは、センサーを設置できる場所がコンセントの近くに限定されてしまいます。
最適な位置にセンサーを配置できず、正確なデータを取得できない場合があります。
維持管理とメンテナンスの負担
絶え間ない電池交換の手間と購入コスト。
さらに、大量の廃棄電池は企業の環境負荷を高める一因となります。
解決策は、天井にあります。
ワイヤレス給電「AirCord™」
Wi-Charge社のAirCord™は、安全な赤外線(IR)ビームを用い、天井から無線でビル・オフィス内にある複数のデバイスへ電力を届けるソリューションです。一度設置すれば、デバイスは自動的に充電され、バッテリー交換という作業そのものが過去のものになります。設置場所の制約もなくなり、デバイスのための配線工事も不要です。これにより、導入コストや施工期間を短縮しつつ、レイアウトフリー、メンテナンスフリーのBEMSを実現します。
AirCord™ がもたらす4つの革命
柔軟なレイアウト変更と機能拡張
電源の位置に縛られず、必要に応じてセンサーを自由に移動・増設できます。
オフィスレイアウトの変更や、新しいセンサーの追加が簡単に行えるため、常に最新のビル管理システムを維持できます。
工事コスト削減と工期短縮
センサーのための電源工事が不要になることで、導入時のコストと時間が激的に削減されます。既存のビルへの後付けも容易になり、リフォームや改修の際の制約がなくなります。(送電器の天井設置工事は必要です)
メンテナンスの劇的な簡素化
配線やバッテリー交換が不要になることで、定期的な点検や交換にかかる手間とコストが大幅に削減されます。
サステナビリティ
使い捨て電池の廃棄をなくし、企業の環境目標(ESG)達成に貢献。
持続可能な職場を実現します。
広がる活用シーン
○○ × AirCord™
あなたの製品と AirCord™ で未来の BEMS をともに実現しませんか?