インフォメーション 高精度A/Dコンバーター搭載の低消費電力16ビットマイコン 『S1C17M02』『S1C17M03』2機種のサンプル出荷開始
高精度A/Dコンバーター搭載の低消費電力16ビットマイコン 『S1C17M02』『S1C17M03』2機種のサンプル出荷開始
(左)『S1C17M02』 P-LQFP064-1010-0.50 (右)『S1C17M03』 P-LQFP100-1414-0.50
-デジタルマルチメーターを始めとする表示付き計測機器に最適-
当社取扱メーカであるセイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、高精度A/Dコンバーターを搭載した低消費電力16ビットマイコンの新製品として、『S1C17M02』『S1C17M03』の2機種を開発、このたびサンプル出荷を開始しました。それぞれ月産10万個を予定しており、『S1C17M02』のサンプル価格は800円(税別)です。
本製品は、エプソン独自の低消費電力技術をベースに、高解像度16ビットΔΣ(デルタ・シグマ)型A/Dコンバーターや各種計測モードに対応した専用回路、液晶ドライバを搭載し、デジタルマルチメーターなどの表示付き計測機器の制御に最適なシングルチップマイコンです。
近年、あらゆる産業分野において、工場の自動化・省人化などファクトリオートメーション化の必要性が、ますます高まってきています。それに伴い、工場など生産現場の設備を安全に使用するために保守・点検の重要性が高まり、デジタルマルチメーターを始めとする計測機器の需要が増加しています。一方で、電子機器の高機能化に合わせて、計測機器の性能や機能も向上しており、汎用的なマイコンで実現するには、開発期間やコストが膨れ上がってしまう課題があります。
『S1C17M02』『S1C17M03』は、このような課題を解決するため、デジタルマルチメーターの構成に必要な機能を搭載した新規開発の計測用マイコンです。電圧、電流、抵抗、容量、導通、ダイオード、周波数の測定モードを切り替える専用回路と高解像度16ビットΔΣ型A/Dコンバーターにより、多機能かつ高精度な計測を実現できます。プログラマブルなオーバーサンプリング設定による最適な測定条件の設定を可能にするとともに、真の実効値を求めるための平方根演算回路を搭載し、ソフトウェア処理の負荷を軽減できます。また、ピークホールド機能により、測定結果の最大値および最小値の保持にも対応しています。
さらに、計測に特化した回路に加え、液晶ドライバ、Flashメモリ、校正データや測定データの保存が可能なEEPROMなど豊富な周辺回路を内蔵しており、外付け部品を削減できます。機能互換性を持ったラインアップにより、お客様製品の機種展開におけるソフトウェア開発工数の削減にも貢献します。
エプソンは2030年に向け、社会的要請でもある「持続可能な開発目標SDGs」の目標・課題に対し、私たちが長年培ってきた省エネルギー、小型化、高精度を実現する「省・小・精の技術」で解決することを目指し、産業構造の革新や循環型経済をけん引します。
製品の特長
- デジタルマルチメーターを始めとする計測機器に最適な測定回路
- 電圧、電流、抵抗、容量、導通、ダイオード、周波数の計測が可能なアナログ回路
- プログラマブルなオーバーサンプリング設定
- ピークホールド機能
- 真の実効値を求めるための平方根演算回路
- 2乗平均と絶対値平均の選択が可能な平均化回路
- IC内部の温度測定が可能な内蔵温度センサ
- 豊富な周辺回路
- 自己書き換えが可能なフラッシュメモリー
- 1バイト単位で書き換えが可能なEEPROM
- 電源回路を内蔵した液晶ドライバ
- 外部の電源監視ICを必要としない電源電圧検出回路
- UPMUX(ユニバーサル・ポート・マルチプレクサ):
入出力端子の機能割付けをソフトウェアで変更 - 導通チェックモードに連動した自動ブザー出力機能
- 電池の長寿命化に貢献する低消費電流