インフォメーション ワイヤレスジャパン2025出展のお知らせ
2025年5月28日〜5月30日開催
丸文株式会社は5月28日(水)~30日(金)に開催される「ワイヤレスジャパン2025」に出展します。
今回は昨今注目の集まるローカル5G、GNSS脆弱性や、PTP同期をメインテーマとした関連製品を複数展示します。
展示内容
【対象者】通信事業者、通信機器メーカー、システムインテグレータ、エンタープライズ、官公庁、その他通信技術、アプリケーションに関わる方々
【展示コンセプト】
・ローカル5G × Wi-Fi の共存
・GNSS脆弱性対策
・PTP同期/高精度な時刻同期
をメインコンセプトとし、各関連ソリューションを実際のデモ機とユースケースを交えてご紹介いたします。
ワイヤレスジャパン2025 概要
- 展示会名:ワイヤレスジャパン2025
- 開催日時:5月28日(水)~30日(金)
- 会場:東京ビックサイト 南3・4ホール
- 出展ブースNo.:W-43
- 「ワイヤレスジャパン2025」公式サイト
- 来場事前登録はこちら(※必須)
会場案内図
出展社セミナー:講演タイトル「未定」
【講演内容】
※未定
【講演日時】
5月28日(水)13:00-13:20 セミナー会場B
【講演者】
Atayalan Inc.
Sam Hung 氏
Ataya社「Harmony」(ローカル5G× WIFIの共存)
Ataya社のHarmonyは、エンタープライズおよび産業用途向けに設計された次世代通信統合基盤です。
5G SAコアを内蔵し、Wi-Fi・有線ネットワークともシームレスに統合。クラウド/オンプレミス両対応の柔軟な構成に加え、ゼロトラストベースのセキュリティ、マルチテナント対応、エッジアプリのホスティングにも対応しています。MECによるリアルタイム処理やQoS制御、マイクロセグメンテーションなど、IIoTやスマート製造の高度な要件を包括的にカバー。既存環境へのスムーズな統合と、将来的なスケーラビリティを両立します。
Microchip社製GNSSファイアウォール「BlueSky」(GNSS脆弱性対策)
Microchip社の「BlueSky GNSS Firewall」は、重要インフラのGNSS(全地球測位システム)依存リスクを最小化するために設計された、高信頼のセキュリティ対策ソリューションです。
既存のGNSSアンテナと機器の間に設置するだけで、スプーフィング(なりすまし)やジャミング(妨害)などの脅威をリアルタイムに検知・遮断します。信号異常時には、内部のルビジウム原子時計や外部基準と連携して、安全な“Hardened出力”を継続提供。さらに、複数拠点での一元監視に対応し、信号の整合性を検証する「Trusted Time」や「サブフレーム比較検出」など先進機能を搭載。GNSS時刻への信頼性が求められる通信・電力・交通分野に最適です。
Calnex社「SNE-X/ignite」(PTP同期/高精度な時刻同期)
Calnex社の「SNE」シリーズは、次世代ネットワーク環境の検証に最適な高精度ネットワークエミュレータです。
汎用モデル「SNE-X」は最大28ポート・100GbE対応で、クラウド、5G、データセンター間の通信品質評価に最適。ドラッグ&ドロップ操作による直感的なGUIと、詳細な遅延・ジッタ・パケット損失などのシナリオ設定により、複雑なネットワーク環境を正確に再現できます。
一方「SNE Ignite」は、O-RANフロントホール向けに特化。ナノ秒単位の遅延精度、PTP透過クロック、SyncE対応により、超低遅延・高精度が求められる5Gインフラ評価に対応します。
SNEシリーズは、研究開発から実環境シミュレーション、SLA検証まで幅広いユースケースに対応可能です。