メールマガジン 2021年5月25日配信

いつもお世話になっております。丸文メルマガ編集部です。
今回は、電源回路設計で必ず使用するバイパスコンデンサ(パスコン)の役割と選定方法を実機で確認した内容を説明します。
新入社員、初級設計者を主な対象としていますが、ベテラン設計者の皆様も参考にしてください。
▶現場で役立つ パスコンの容量値選定方法
パスコンの容量値の選定⽅法を⾒直すことで、パスコンの効果の向上や数やサイズを最適化し、基板面積が小型化実現が可能です。 IC の動作周波数とパスコンの容量値の関係について、実験結果を通じて説明します。
▶現場で役立つ パスコンの容量値選定方法[応用編]
より良いパスコンの効果を得るためには容量値だけでなく、コンデンサの種類や配線の影響についても検討する必要があります。
パスコン選定の疑問に対する解決策をまとめました。
▶現場で役立つ 電源回路の設計方法
DCDCスイッチングレギュレータのひとつである降圧型コンバータを例に、データシートを活用した電源回路の設計方法について説明します。
▶当社主要取扱メーカはこちら
当社取扱主要メーカをご紹介します。製品カテゴリごとに分類しています。
▶人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE出展
自動車研究開発に使用するセンサや計測器などを複数展示します。
▶ワイヤレスジャパン2021講演のお知らせ
「ローカル5Gサミットin東京ビッグサイト」内にて講演を行います。
テーマ:「Athonet社5Gコアを中心にした誰もが取り組めるローカル5G」
▶ローカル5G SA対応5Gコア製品のご紹介
ローカル5G SAシステム向けにソフトウェアで5Gコアネットワークを構築・運用可能な、仮想化5Gコア製品「Griffone 」(グリフォーネ)がリリースされました。
▶発行済みメールマガジン閲覧サイト
発行済メールマガジンの閲覧サイトを公開しました!
ぜひ過去のメールマガジンもご覧ください。
製品・サービス・技術サポート・お見積りに関するお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。