メールマガジン 2021年12月7日配信

いつもお世話になっております。丸文メルマガ編集部です。
2回に渡り「環境センサ」「計測センサ」の基本から特長的なセンサについてご紹介いたしました。今回は、IoTアプリケーションを構築する際、必要となる周辺部品についてご紹介します。
▶5G通信を可能とする組込通信モジュールとは?
話題の5GやLocal 5Gでご利用できる通信モジュールのご紹介
▶「ワイヤレス電力伝送」 × 「情報通信」= IoTプラットフォームのご紹介
「IoTを構築するシステムをどうするか?」「電源供給をどうするか?」この2つの大きな課題解決がここに!
▶【もっとみたい!!】IoT/センサ周辺製品のご紹介
センサを使用したIoTアプリケーションの構築に向けたセンサ周辺機器のおすすめ商品をご紹介
▶はじめての計測センサ
計測センサ製品をはじめて使う、ご検討いただくお客様を対象として、計測センサの種類である慣性センサと測距センサについて説明します。
▶はじめての環境センサ
環境センサ製品をはじめて使う、ご検討いただくお客様を対象として、環境センサの種類や特長を説明します。
▶当社主要センサ製品取扱メーカはこちら
センサ製品を取り扱っている主要メーカをご紹介します。
各カテゴリに分類しています。製品選定にご活用ください。
▶第21回 Photonix(光・レーザー技術展)出展(2021年12月8日(水)-10日(金))
金属等の切断/溶接/焼入/肉盛や、難加工材(ダイヤ/ガラス/セラミック/樹脂等)の溶着/微細加工等、様々な加工をテーマにした製品を展示します。
▶第23回インターフェックス ジャパン出展(2021年12月8日(水)-10日(金))
新しい流体の可視化、噴霧・粉体計測、接着接合をテーマにした関連製品を複数展示します。
▶当社主要取扱メーカはこちら
当社取扱主要メーカをご紹介します。製品カテゴリごとに分類しています。
▶発行済みメールマガジン閲覧サイト
発行済メールマガジンの閲覧サイトを公開しました!
ぜひ過去のメールマガジンもご覧ください。
製品・サービス・技術サポート・お見積りに関するお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。