商品基礎情報
進化した Flashベース PolarFire® FPGA
PolarFire® FPGAは、最先端の28nm不揮発性プロセス技術を用いて開発された、Microchip社の第5世代 Flashベース FPGAデバイスファミリです。
コストを最適化したPolarFire® FPGAは、ミッドレンジの集積度で最小の消費電力を実現しています。
一般的なFlashベースFPGAの特長 については、テクニカルスクエア「FPGAの種類」も併せてご参照ください。
コスト最適化されたアーキテクチャ
- 12.7Gbpsに最適化されたトランシーバ(性能・サイズ)
- 最大1.6 GbpsをサポートするGIPO
- CDRを備えたクラス最高のI/Oギアリングロジック(GPIOでSGMIIを実装可能)
- 外付けデバイスなしでMIPI-CSI2/DSIをサポート
- ミッドレンジデバイスで最高クラスの、強化されたセキュリティIPを搭載
- コマーシャル・グレードで 0℃〜100℃ をサポート
PolarFire® のアーキテクチャ
ミッドレンジFPGA クラス最小の低消費電力
- 28nmのFlashプロセスにより、非常に低いスタティック電力
- 12.7Gbpsに最適化された低消費電力トランシーバ
- 他社同クラスのSRAMベースFPGAと比較して最大50%低消費電力
PoleaFire® FPGAラインアップ
Features | PolarFire® FPGA | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
MPF050T | MPF100T | MPF200T | MPF300T | MPF500T | ||
FPGA Fabric | Logic Elements (4LUT + DFF) |
48K | 109K | 192K | 300K | 481K |
Math Blocks (18×18 MACC) |
150 | 336 | 588 | 924 | 1480 | |
Number of LSRAM Blocks (20 Kbit) | 160 | 352 | 616 | 952 | 1520 | |
Number of uSRAM Blocks (64×12) | 450 | 1008 | 1764 | 2772 | 4440 | |
Total RAM Size | 3.6Mbits | 7.6Mbits | 13.3Mbits | 20.6Mbits | 33Mbits | |
Total uPROM Size | 216Mbits | 297Mbits | 297Mbits | 459Mbits | 513Mbits | |
Secure NVM (sNVM) | 56KB | |||||
User DLL’s/PLL’s | 8each | |||||
High Speed I/O | 250 Mbps -12.7 Gbps Transceiver Lanes | 4 | 8 | 16 | 16 | 24 |
PCIe Gen2 Endpoints/Root Ports | 2 | |||||
Total I/O | Total User I/O | 176 | 296 | 368 | 512 | 584 |
Packaging | Type/Size/Pitch | Total User I/O(HSIO/GPIO) GPIO CDRs/XCVRs | ||||
FCSG325 (11×11, 11×14.5*, 0.5mm) |
164(84/80) 6/4 | 170(84/86) 8/4 | 170(84/86) 8/4* | |||
FCSG536 (16×16, 0.5mm) |
300(120/180) 15/4 | 300(120/180) 15/4 | ||||
FCVG484 (19×19, 0.8mm) |
176(96/92) 7/4 | 284(120/164) 14/4 | 284(120/164) 14/4 | 284(120/164) 14/4 | ||
FCG484 (23×23, 1.0mm) |
244(96/148) 13/8 | 244(96/148) 13/8 | 244(96/148) 13/8 | |||
FCG784 (29×29, 1.0mm) |
368(132/236) 20/16 | 388(156/232) 20/16 | 388(156/232) 20/16 | |||
FCG1152 (35×35, 1.0mm) |
512(276/236) 24/16 | 584(324/260) 24/24 | ||||
ファミリ・タイプ内の同一パッケージのデバイスはピン互換 |
ミリタリ・グレード(-55℃~125℃)サポート(有鉛PKGのみ)
オートモーティブ・グレード(-40℃~125℃)サポート(ROHS PKGのみ)
PolarFire® FPGAのデータシート、ユーザーガイド、アプリケーション・ノート等は・・・
PolarFire® FPGA ビデオ&イメージング 評価キットおよび、ドーターボード
Microchip社のPolarFire®ビデオ・イメージングキットは、デュアルカメラセンサーと多数のディスプレイインターフェイスを搭載し、4K画像の処理とレンダリングの高性能評価を提供します。このキットは、MIPI CSI-2 TX、MIPI CSI-2 RX、HDMI 1.4 TX、HDMI2.0、DSI、HD / 3GSDIなどの一般的なイメージングおよびビデオプロトコルの簡単なプロトタイピング用に設計されています。
PolarFire® FPGA ビデオ&イメージングキットの詳細は・・・
さらに下記のような、アプリケーションに特化したドーターボードも用意しております。
12G-SDI ドーターボード (VIDEO-DC-SDI)
12G-SDI ドーターボードの詳細は・・・
CoaXPress 12G TX/RX ドーターボード (VIDEO-DC-CXP)
CoaXPress 12G TX/RX ドーターボードの詳細は・・・
PolarFire®開発キットの概要
Microchip社は、PolarFire®ファミリの性能および機能を簡単に評価するための専用開発キットを各種提供しています。
下記の動画より詳細をご覧ください。

エッジAI向け VectorBlox™ アクセラレータIP
FPGAの専門知識がなくても学習済みニューラル ネットワークを 簡単に開発できるVectorBlox SDKとIPをご提供しています。VectorBlox™アクセラレータIPとPolarFire® FPGAの組み合わせにより、低消費電力なエッジAIを実現することが可能です。概要について、こちらより資料をぜひご参照ください。