従来のエッジAIモジュールを超える性能。AxeleraAIが実現する、次世代AIモジュールの圧倒的性能をその手に。
オランダに本社を置くAxeleraAI社のエッジAIソリューションをご紹介します。同社の中核となる「Metis AIPU」は、特許技術「Digital In-Memory Computing (D-IMC)」を採用し、最大214 TOPSの高い処理性能と最大15 TOPS/Wの優れた電力効率を両立させています。
本ページでは、M.2モジュールやPCIeカードといった製品ラインアップ、VoyagerSDK、および弊社取り扱い製品(ADLINKやASUS等)と組み合わせたソリューションについて、詳しくご案内いたします。
目次
- Axelera AI会社概要
- Axelera AIの製品について
- VoyagerSDK
- 弊社の取り扱い製品と組み合わせたソリューション提供も可能です。
Axelera AI会社概要
先ずはAxeleraAIの会社概要についてご紹介いたします。オランダに本社を置き、欧州をはじめとする、アメリカ、台湾に拠点をもつ、世界で大注目されている企業です。2021年に設立され、現在までにその技術力で複数の賞を受賞しています。従業員数は約260名で、その中には博士号取得者や、IBM、Google、Intel、Armといった主要テクノロジー企業での豊富な経験を持つエンジニアが多数在籍しています(2025年10月現在)。同社は独自にAIPU (Artificial Intelligence Processing Unit) の開発に注力し、モジュールやSBC(シングルボードコンピュータ)といった形で製品を展開しています。本ページでは、Axelera AIの製品ラインアップと、その技術的な優位性についてご紹介させていただきます。
Axelera AIの製品について
独自開発のAIPU
AxeleraAIの製品群の圧倒的な性能は、独自開発されたAIプロセッサ「AIPU (Artificial Intelligence Processing Unit)」によって実現されています。
AIPUとは、AIの推論処理に専用に開発されたプロセッサ(一般的にはNPUとも呼ばれます)です。AxeleraAIのAIPUは、エッジAIアプリケーションに求められる「高性能」「高電力効率」「ハイコストパフォーマンス」という困難な要求を、業界最高水準で実現するために設計開発されました。
その最新かつ強力なAIPUこそが、次にご紹介する「Metis(メティス)」です。
Metis
Metis AIPUは、エッジAIに求められる性能、電力効率、実装の容易性を、妥協なく追求したAIアクセラレータで下記のような特徴を持ちます。
- 圧倒的なAIパフォーマンス (最大 214 TOPS)
Metisは、最大214 TOPS(@INT8)という、エッジデバイス向けとしては比類のないAI処理性能を提供します。 - 業界最高水準の電力効率 (最大 15 TOPS/W)
Metisの最大の強みは、その卓越した電力効率です。最大15 TOPS/Wを達成し、典型的な動作消費電力を平均10Wという低レベルに抑えます。 これにより、デバイスの小型化、そして運用コストの大幅な削減に貢献します。 - 革新的な「Digital In-Memory Computing (D-IMC)」技術
- 上記の高性能と高効率を両立する秘密が、Axelera AIの特許技術「Digital In-Memory Computing (D-IMC)」です。
- ボトルネックの解消: 従来のアーキテクチャ(GPUなど)で課題だった「プロセッサとメモリ間のデータ転送」というボトルネックを最小限に抑えます。
- メモリ内での直接演算: データをメモリ内で直接演算(In-Memory Computing)することで、データ移動に伴う遅延と電力消費を劇的に削減します。
- 高速リアルタイム分析の実現
- 214 TOPSの強力なパフォーマンスにより、毎秒数百から数千フレーム(FPS)のリアルタイムAI分析を実現します。スマートシティ、FA(ファクトリーオートメーション)、リテールなど、アプリケーションに最適です。ベンチマークスコアとしてはAIモデルの1つであるResNet-50を使用した場合には最大3200FPSの性能を実現可能です。
*AxeleraAI社ではMetisデバイス単体では販売しておらず、モジュールやボード形態での販売となります。
「Metis AIPU」 「SoCのブロック図」
製品ラインアップ
Metisを搭載した製品にはM.2、PCIeカードが2種類、SBCがございます。詳細仕様は以下の各リンク先からご確認ください。
Axelera AI Metis M.2 モジュール エッジAI アクセラレータ
Axelera AIのM.2モジュールは、エッジデバイスにAI推論機能を追加するために設計されたAIアクセラレータです。独自のMetis AIPU(最大214 TOPS)を搭載し、高い電力効率(最大15 TOPS/W)を実現しています。M.2 2280 M-key (PCIe 3.0 x4) の標準規格を採用しており、x86 (Intel/AMD) および Arm64 ベースのホストPCなどの既存システムへのハードウェア統合が容易に行えます。また、3.5W〜9.5Wという標準消費電力で動作するため、熱設計が重視される組込み機器にも適しています(オプションとしてファン付きヒートシンクもございます)。さらに、Axelera AIのVoyagerSDKにより、ホストPCへの評価およびシステム統合をサポートします。リテール、ファクトリーオートメーション、ロボティクス、ドローン、医療機器といった、安定性、省スペース、パワー、スピードが求められる場面で最適の製品です。
Axelera AI Metis PCIeカード エッジAI アクセラレータ
Axelera AIのPCIeカードは、エッジデバイスにAI推論機能を追加するために設計されたAIアクセラレータです。搭載されているMetis AIPUは最大214 TOPSで15 TOPS/Wという卓越した電力効率を誇ります。標準規格であるPCIeインターフェースにより、x86 (Intel/AMD) および Arm64 ベースのホストPCに接続し、AI機能を容易に搭載することが可能です。8W〜15Wという標準消費電力で動作し、ファン付きヒートシンクを標準搭載しているため、熱設計が重視される組込み機器にも適しています。また、Axelera AIのVoyagerSDKにより、ホストPCへの接続、評価、およびシステム統合をサポートします。リテール、ファクトリーオートメーション、ロボティクス、医療機器といった、安定性、パワー、スピードが求められる場面で最適の製品です。
Axelera AI 4x Metis PCIeカード エッジAIアクセラレータ
Axelera AIの4xMetis PCIeカードは、エッジデバイスに高効率なAI推論機能を追加可能なAIアクセラレータです。 本製品はそのAIPUを4つ搭載することにより最大856 TOPSというハイパフォーマンスなAIソリューションを提供可能です。さらに、標準規格のPCIeインターフェースにより、既存システムのx86 (Intel/AMD) および Arm64 ベースのホストPCに接続し、AI機能を追加可能です。ファン付きヒートシンクにより、熱設計が厳しい組込み機器にも最適です。また、Axelera AIのVoyagerSDKにより簡易的にシステム統合が可能です。リテール、ファクトリーオートメーション、ロボティクス、医療機器といった、安定性、パワー、スピードが求められる場面で最適の製品です。
Axelera AI RK3588搭載Metis SBC エッジAI向け産業用ボード
Axelera AIのRK3588搭載のSBC(シングルボードコンピュータ)は高度なAI処理を実行するために設計された、コンパクトで電力効率の高いエッジPC兼IoTプラットフォームです。 ARMベースのRockchip社RK3588と、AIアクセラレーターとしてMetis AIPUを搭載しています。 64GB eMMC、HDMI、4x USB 3.2 、2x SATA、2x LAN、M.2スロット、40-pin GPIOなど、多様なユースケースに対応する豊富な機能やインターフェースを備えております。 Metis AIPUは最大214TOPSで15TOPS/ Wの高効率かつ高性能な推論タスクを可能にします。さらに、ボード上にはMetis AIPU専用のメモリも搭載されているためAIソリューションに最適な製品です。また、Axelera AIのVoyager SDKが開発プラットフォームを提供し、システム統合と導入を簡素化します。
AxeleraAIの製品に最適なアプリケーション
VoyagerSDK
Voyager SDKとは?
Metis AIPU上でAIアプリを動かすために必要な、ツール(ドライバー)、コンパイラ、ライブラリの全てをまとめたSDKです。
複雑なハードウェア(Metis AIPU)を意識することなく、AIモデルの開発・実行に集中できます。
- 今の開発環境が使用可能
PyTorch, TensorFlow, ONNXなど、いつも使っている主要AIフレームワークに完全対応。ゼロからAIを学習し直す必要はありません。 - AIモデルを自動で最適化
開発したAIモデルをSDKの「コンパイラ」に通すだけで、Metis AIPUで最速で動くように自動で最適化・量子化(INT8)してくれます。 - すぐに試せるModel Zoo
YOLOv5~11やResNetやSSD-MobilenetなどのAIモデルをAxeleraAIが最適化したものが「Model Zoo」として用意されています。ダウンロードしてすぐに性能評価を始められます。 - 高速実行実現可能な充実したライブラリ
最適化されたAIモデルをMetisハードウェア上で効率的に動かす「ランタイムエンジン」に加え、デバッグや性能分析を支援する多様な開発ライブラリ群も完備しています。
VoyagerSDKのワークフロー
Axelera AI製品に最適なホストPCやボードをご紹介
Metis AI M.2モジュールやPCIeカードは、以下のようなホストシステムと組み合わせて、高性能なエッジAIシステムを迅速に構築いただけます。 当社では小型産業用PCからサーバー向けの大型産業用PCまで幅広く取り扱いがございます。お客様のご要望に合わせたシステムを提案させていただきます。
- ADLINK
- MVP-6200 Series
- 第15/14/13/12世代 Intel Coreシリーズ搭載の拡張モジュール式産業用コンピュータです。エッジデータサーバ、AOI外観検査、AIビジョン機器アプリケーションに必要な複数の拡張スロットと高速データ転送速度を備えた極めて高性能なエッジコンピュータです。
複数のPCI-e拡張スロットを備え、特定のアプリケーションシステムに合わせてカスタマイズが可能であり、エッジデータサーバー、AOI画像検査装置、AIビジョン機器などの要件を満たすシステムを簡単に構成できます。
- ASUS
- PE4000G
第14/13/12世代 Intel Core シリーズを搭載可能な、ハイパフォーマンスのコンピューターでありながら、さらにAI演算用のPCIeカードを増設可能なラガダイズエッジAIコンピューターです。
- PE4000G
- ASRock
- 4X4-8640U
AMD Ryzen 8040U-Series搭載のわずか4インチ四方(約11 x 11.7 cm)のコンパクトな筐体に、デスクトップクラスの性能を凝縮した産業用ベアボーンPCです。最大8KのHDMI出力にも対応していため、高精細なAI監視システムなどにも最適です。
- 4X4-8640U
- DFI
- ARS630-W880/Q870
最新のIntel Core Ultraプロセッサに対応した産業用ATXマザーボードです。 豊富なPCIeスロット(x16/x4)と多彩なI/Oにより、工場の全ラインをカバーするAI外観検査サーバーのような大規模システムも迅速に構築できます。
- ARS630-W880/Q870
- AAEON
- PICO-ARU4
クレジットカードより一回り大きいサイズ(100mm x 72mm)の超小型PICO-ITXフォームファクタに、 最新のIntel Core Ultra プロセッサ(Series 2)を搭載した高性能シングルボードコンピュータです。非常に小型ながらAIワークロードにも十分な性能を発揮します。
- PICO-ARU4
Axelera AI 4x Metis PCIeカード エッジAIアクセラレータ
Axelera AIの4xMetis PCIeカードは、エッジデバイスに高効率なAI推論機能を追加可能なAIアクセラレータです。 本製品はそのAIPUを4つ搭載することにより最大856 TOPSというハイパフォーマンスなAIソリューションを提供可能です。さらに、標準規格のPCIeインターフェースにより、既存システムのx86 (Intel/AMD) および Arm64 ベースのホストPCに接続し、AI機能を追加可能です。ファン付きヒートシンクにより、熱設計が厳しい組込み機器にも最適です。また、Axelera AIのVoyagerSDKにより簡易的にシステム統合が可能です。リテール、ファクトリーオートメーション、ロボティクス、医療機器といった、安定性、パワー、スピードが求められる場面で最適の製品です。
Axelera AI Metis M.2 モジュール エッジAI アクセラレータ
Axelera AIのM.2モジュールは、エッジデバイスにAI推論機能を追加するために設計されたAIアクセラレータです。独自のMetis AIPU(最大214 TOPS)を搭載し、高い電力効率(最大15 TOPS/W)を実現しています。M.2 2280 M-key (PCIe 3.0 x4) の標準規格を採用しており、x86 (Intel/AMD) および Arm64 ベースのホストPCなどの既存システムへのハードウェア統合が容易に行えます。また、3.5W〜9.5Wという標準消費電力で動作するため、熱設計が重視される組込み機器にも適しています(オプションとしてファン付きヒートシンクもございます)。さらに、Axelera AIのVoyagerSDKにより、ホストPCへの評価およびシステム統合をサポートします。リテール、ファクトリーオートメーション、ロボティクス、ドローン、医療機器といった、安定性、省スペース、パワー、スピードが求められる場面で最適の製品です。
Axelera AI Metis PCIeカード エッジAI アクセラレータ
Axelera AIのPCIeカードは、エッジデバイスにAI推論機能を追加するために設計されたAIアクセラレータです。搭載されているMetis AIPUは最大214 TOPSで15 TOPS/Wという卓越した電力効率を誇ります。標準規格であるPCIeインターフェースにより、x86 (Intel/AMD) および Arm64 ベースのホストPCに接続し、AI機能を容易に搭載することが可能です。8W〜15Wという標準消費電力で動作し、ファン付きヒートシンクを標準搭載しているため、熱設計が重視される組込み機器にも適しています。また、Axelera AIのVoyagerSDKにより、ホストPCへの接続、評価、およびシステム統合をサポートします。リテール、ファクトリーオートメーション、ロボティクス、医療機器といった、安定性、パワー、スピードが求められる場面で最適の製品です。
Axelera AI RK3588搭載Metis SBC エッジAI向け産業用ボード
Axelera AIのRK3588搭載のSBC(シングルボードコンピュータ)は高度なAI処理を実行するために設計された、コンパクトで電力効率の高いエッジPC兼IoTプラットフォームです。 ARMベースのRockchip社RK3588と、AIアクセラレーターとしてMetis AIPUを搭載しています。 64GB eMMC、HDMI、4x USB 3.2 、2x SATA、2x LAN、M.2スロット、40-pin GPIOなど、多様なユースケースに対応する豊富な機能やインターフェースを備えております。 Metis AIPUは最大214TOPSで15TOPS/ Wの高効率かつ高性能な推論タスクを可能にします。さらに、ボード上にはMetis AIPU専用のメモリも搭載されているためAIソリューションに最適な製品です。また、Axelera AIのVoyager SDKが開発プラットフォームを提供し、システム統合と導入を簡素化します。