
MPS 繰り返し使える電子ヒューズ(E-Fuse) MP5016
回路保護対策にはヒューズやポリスイッチが多く使われてきましたが、これらの部品を上回るスペックを持つE-Fuseをご存知でしょうか。 今回はMonolithic Power Systems(以下、MPS社と表記)の製品を例にE-Fuseの特長と機能をご紹介します。
E-Fuseとは?
E-Fuse(電子ヒューズ)とは、従来のガラス管ヒューズや復帰型のポリスイッチで行ってきた過電流の遮断を半導体スイッチに置き換え、さらに高速、高精度な保護を可能にしたICです。また、過電流保護のみでなく、過電圧・低電圧保護、サーマルシャットダウンなどの機能も持っており、回路保護に対する様々なご要望を1チップで実現することができます。

E-Fuseと従来部品との比較
E-Fuseと従来部品のガラス管ヒューズやポリスイッチを比較した表が下表です。
表の通り、E-Fuseは高速・高精度・豊富な保護機能を持っています。

自動復帰による交換作業の削減

高速回路遮断

高精度の電流検出

豊富な機能

MP5016シリーズの特長
E-Fuse製品であるMP5016/MP5016H/MP5016-Lは豊富な保護機能を有しており、アプリケーションの用途に合わせて、保護方法を選択できます。

すぐに評価を始められる評価ボード
すぐに評価が始められる評価ボードと無償サンプルの提供が可能です。
下記の申し込みフォームより、「無償サンプル希望」とお問い合わせください。

E-Fuseの機能説明
過電流遮断(SCP)・電流制限(OCP)


過電圧保護(OVP)

・E-Fuseの過電圧保護は入力電圧が過大な場合に、後段の設定電圧以上にならないように出力電圧をクランプし、後段回路を保護します。
・MP5016/MP5016H/MP5016-LではMODE端子を下記のように設定し、クランプ電圧を決めます。
①GNDに接続
②VCCに接続
③抵抗を介してGNDに接続
(③の場合、3.5〜20Vの範囲で設定が可能です。)

逆流防止(RCP)

・後段回路から入力に向かって逆流するのを防ぐ保護回路です。
・MP5016/MP5016H/MP5016-Lでは外付けFETをドライブするGATE端子があり、逆流を検出した場合に外付けFETをOFFすることで逆流を防止します。
・低電圧/Enable=Low/過熱シャットダウン時で、逆流防止が有効です。また、MP5016/MP5016H/MP5016-Lは吸い込み電流1.3mAで高速に外付けFETをOFFできます。

突入電流防止

・出力電圧立ち上げ時のスルーレートを調整することで、容量負荷に対する突入電流を緩和します。
・MP5016/MP5016H/MP5016-LではMODE端子か外付けコンデンサにて決定できます。
・外付けコンデンサで設定する場合でもMODE端子の設定によってK1の値が変化します。

その他機能
担当エンジニアからの一言
保護回路は製品の安全を守るためにも、重要なICのひとつです。E-Fuseは従来部品やディスクリート回路よりも様々なメリットがあり、回路の小型化にも貢献します。回路保護には是非、MPS社のE-Fuse製品をご検討いただければ幸いです。 MPS社のE-Fuse製品のラインアップは、こちらをご確認ください。