商品基礎情報
最先端のスキャニングレーザー振動計
Optometは、世界初の短波赤外線(SWIR)レーザーベースのスキャニングレーザードップラー振動計のパイオニアであり、表面処理が不要で、優れた測定感度による最高品質のデータを提供します。
・最大光学口径による最高感度
Optometのスキャニングレーザードップラー振動計は、業界最大の光学開口を備え、レーザー光の反射の収集率を最大化します。 これにより、レーザー光の後方散乱が少ないポイントでも、高い測定感度を実現します。
・いかなる表面でも測定可能
Optomet スキャニング レーザードップラー振動計の超高感度と、SWIR レーザー技術の優れた信号品質を組み合わせることで、光反射率の低い表面や測定距離の長い表面でも、高精度な測定が可能です。通常、表面反射率がさまざまで複雑な形状の測定対象物の場合、スキャニングでの測定は非常に困難ですが、Optomet スキャニング レーザードップラー振動計は、反射フィルムで測定面を準備することなく、1回の測定プロセスで測定可能です。
・ユーザフレンドリーな測定ソフトウェア
OptoSCAN スキャニング レーザードップラー振動計ソフトウェアは、業界で最も使いやすい最新のユーザーインターフェイスで、経験の浅いユーザーでも高精度な測定データを効率的に取得できます。
・Optomet振動計の特長
OptometのSWIRレーザードップラー振動計に共通する特長として、ultraDSPユニバーサルデジタル信号処理、真のポータビリティ、直感的なハードウェア、最先端のソフトウェアといった特長があります。
特長
- コンパクトで、ポータブルで直感的なハンドリング
- SWIRレーザー光源と大口径で最高の光学感度
- オープンデータと制御インターフェイス
- 最大 ±30m/s までの振動速度
- 50 フェムトメートルまでの変位分解能
- エンドツーエンドのデジタル・ワークフロー
- 160M/sの高いサンプリングレート、3つのアナログ出力
- ギガビットイーサネット、デジタル出力
- イーサネット経由のリモートアップデートとアップグレード
仕様
カテゴリー | 特長 |
測定量 | 速度、変位、加速度 |
信号処理 | デジタル(Optomet UltraDSP) |
周波数帯域幅 | DC ~ 25 MHz |
最高速度 | 30 m/s |
作業距離 | 最大100m |
スキャン角度 (h x v) | 50°x 40°、分解能<0.001°、安定性<0.001°/h |
最大スキャンポイント/秒 | 30 |
カメラ | フルHD 1080p、光学30倍ズーム |
イーサネット・デジタル出力 | 1 GBit/s |
BNCアナログ出力 | 変位、速度、加速度、信号発生器出力 |
BNCアナログ入力 | 測定入力、基準入力の×2(オプションで×5 または ×8) チャンネルごとに24ビットA/Dコンバーター IEPE入力をサポート |
レーザー波長 | 測定用レーザー:出力:1550 nm、<10 mW、アイセーフ、クラス1 ターゲット・レーザー:510-530 nm |
動作温度範囲 | 0℃~+40℃ |
サイズ | 長さ×幅×高さ(ハンドルを除く:)450 x 224 x 180 mm |
重量 | 12kg |
電源 | 100〜240V AC(50-60Hz)または12V DC |
シングルポイント操作モード | 最大周波数 10 MHz、最高速度 24.5 m/s |
ソフトウェア
レーザー振動計測定ソフトウェアおよびデータ収集ソフトウェア
Optometのスキャニングレーザー振動計は、OptoSCANソフトウェアを使用したスキャニングモードだけではなく、OptoGUIソフトウェアを使用したシングルポイントモードでも使用できます。両方の動作モードとプログラムを同時に使用することもできます。
OptoGUIソフトウェア
OptoGUI は、シングルポイントモードで作業する場合のリモートコントロール、データ収集、およびデータ分析のための広範囲で直感的なソフトウェアです。データ転送は、損失のないデジタルギガビット・イーサネット接続を介して実現されます。
OptoSCANソフトウェア
OptoSCANは、スキャニングモードで作業する際のリモートコントロール、データ収集、データ解析のための広範で直感的なソフトウェアです。データ転送は、ロスのないデジタル・ギガビット・イーサネット接続を介して行われます。
デコーダー
干渉測定信号の評価には、さまざまな高性能リアルタイムデコーダーが利用できます。オプトメトリの UltraDSP 技術により、最大周波数 25 MHz (シングルポイント動作モード)、最大振動速度 30 m/s (変位分解能 100 fm 以下) の測定が可能です。全ての振動計には速度デコーダーが内蔵されており、変位デコーダーと加速度デコーダーもオプションで利用できます。デコーダーごとに多数の測定範囲があるため、常に最適な感度で測定を実行できます。
デコーダーは簡単に後付けやアップグレードが可能です。基本的なシステムから始めて、後で必要に応じて測定器の機能を適応させます。このため、測定器を工場に返却する必要がなく、生産プロジェクトや研究プロジェクトに待ち時間をかけることもありません。下の表は、構成オプションの概要です。
ベース
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-1N | 8 | 5m/s | 100kHz | 必須 | データシート |
速度デコーダー D-VD-1N | 19 | オプション | データシート | ||
速度デコーダー D-VD-1N | 8 | オプション | データシート |
センス
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-2N | 11 | 5m/s | 1MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-2N | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-2N | 11 | オプション | データシート |
センススピード
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-2N-12 | 11 | 12m/s | 1MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-2N-12 | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-2N-12 | 11 | オプション | データシート |
高速
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-3N | 11 | 25m/s | 2.5MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-3N-30 | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-3N-30 | 11 | オプション | データシート |
超高速
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-3N | 12 | 30m/s | 2.5MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-3N-30 | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-3N-30 | 12 | オプション | データシート |
高周波
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-4N | 9 | 12m/s | 10MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-4N | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-4N | 9 | オプション | データシート |
マスター
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-5N | 14 | 25m/s | 10MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-5N | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-5N | 14 | オプション | データシート |
マスター+
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-5N-25 | 14 | 25m/s | 25MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-5N-25 | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-5N-25 | 14 | オプション | データシート |
マスター++
デコーダー名 | 測定範囲の数 | 最大振動速度 | 最大周波数 (スキャン操作モード) |
コメント | データシート |
速度デコーダー D-VD-5N-30 | 15 | 30m/s | 25MHz | 必須 | データシート |
変位デコーダー D-DD-5N-30 | 19 | オプション | データシート | ||
加速度デコーダー D-AD-5N-30 | 15 | オプション | データシート |
アプリケーション&ビデオ
・タービンブレードのたわみ形状
・チェロの振動とジオメトリー
・ビデオによる音場測定
・プリント基板の振動測定
・局所的欠陥の共振
・研削ホイールの測定
・高周波スキャニング測定
関連ブログ
レーザードップラー振動計とは?
レーザードップラー振動計の仕組みをわかりやすく解説しています。