AIコミュニケーションロボット Kebbi Air(ケビー・エアー) 〜概要と活用シーン〜
NUWA Robotics Corp(本社: 台湾)のAI(人工知能)を搭載したAIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」について、その多彩な機能と、介護施設・オフィス・商業施設などでの活用シーンをご紹介します。
【動画】AIコミュニケーションロボット『Kebbi Air』の紹介
【動画】『Kebbi Air』受付機能の紹介
News
2025.04.14 | 【お知らせ】2025年大阪・関西万博|まねき食品の未来型ショップに「Kebbi Air」を導入 |
---|---|
2024.03.12 | 【お知らせ】AI活用で地方課題を解決するメディア 「Reborn」に掲載されました |
2024.03.04 | 【お知らせ】丸⽂、「Kebbi Air」 を 「おためし本舗試⾷屋」(イオンモール幕張新都⼼)へ導⼊ |
2024.12.25 | 【お知らせ】介護・医療事業者向けのお役立ち情報サイト「DX医療介護ナビ」に掲載されました |
2024.11.20 | 【お知らせ】NUWA GenAIが登場!生成AIとRAG技術を活用 |
2024.11.06 | 【メディア掲載】介護職のお役立ち情報サイト『ミカル』に Kebbi Air (ケビー・エアー)が紹介されました |
2024.05.14 | 【テレビ放映】5/14(火)日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」に「Kebbi Air」が登場 |
2024.03.27 | 【お知らせ】丸文、AIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」を介護・医療市場に展開 |
■無料トライアル受付中!詳細は下記バナーから!
■コミュニケーションロボットについて知りたい方はコチラ!
「Kebbi Air」とは?
Kebbi Air(ケビー・エアー)は、AI(人工知能)を活用したスムーズな会話や多彩な機能を搭載したコミュニケーションロボットです。企業・福祉・教育・商業施設などさまざまなシーンで活用され、受付対応・見守り・エンターテインメント・来場者呼び込み・商品説明など幅広い用途 に対応できます。
Kebbi Airのできること
対象市場:福祉・介護・オフィス・医療施設・教育・保育 向け
受付
Kebbi Airは、施設や企業の受付業務を担当できます。
来訪者の情報をQRコード、音声入力、タッチパネルで登録し、面会者とビデオ通話でスムーズにつなげます。
施設ごとのニーズに応じて、必要な機能や対応文言をカスタマイズできます。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(受付)
・無人受付の導入 → 人手不足の解消、スタッフの業務負担を軽減
・入退館管理のデジタル化 → 手書きの受付表をなくし、スムーズなチェックイン
会話
ChatGPTをベースにした独自の自然言語処理技術(KebbiGPT)を使用しており、高精度でスムーズな会話ができます。5つの性格と8種の感情を組み合わせた40種類の感情表現により、実際に人が相手をしているような会話を楽しめます。さらに介護施設や在宅での活躍ができるよう高齢者に適したゆっくりな会話スピードの設定もできます。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(会話)
・介護施設での話し相手 → 孤独感を和らげ、認知症予防にも貢献
・外国語学習の練習 → AIを使った英語・中国語などの会話練習が可能
レクリエーション / エンターテインメント
ダンス、クイズ、物語、運動などさまざまなエンタメコンテンツが用意されており、ご利用シーンにあわせて楽しむことができます。また、ワイヤレス(無線)で Kebbi Air の画面を外部ディスプレイに表示し、複数人で遊ぶこともできます。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(レクリエーション / エンターテインメント)
・介護施設でのレクリエーション → 認知症予防や健康維持に貢献
・幼稚園・保育園での遊び時間のサポート → 体を動かす遊びを促進し、子どもの発育をサポート
入退室管理
事前に顔登録を行い入退室管理ができます。顔認識後、入室/退室を選択することで、誰がいつ入退室したかを記録し、レポートを出すことができます。必要に応じて、外出先確認、帰宅時間確認、夕食の要不要(学生寮や介護施設等)などカスタマイズできます。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(入退室管理)
・介護施設の入退館管理 → 入居者の外出・帰宅を記録し、夜間の徘徊防止や安否確認を強化
・学生寮の出入り管理 → 外出・帰寮の記録を自動化し、寮生の安全管理や門限チェックを効率化
・オフィスの勤怠管理 → 顔認識による出退勤記録で、タイムカード不要&業務の効率化を実現
ビデオ通話(見守り)
Kebbi Airを通じて簡単にビデオ通話ができます。遠隔操作で首振りや移動もできますので、離れた場所にいる家族や入居者の様子をリアルタイムで確認できます。介護施設や在宅介護の見守り用途に使用できます。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(見守り)
・介護施設での見守り → 入居者の様子をリアルタイムで確認し、安心感を提供
・在宅介護のサポート → 離れて暮らす親の見守りや、安否確認も可能
【介護施設向け】見守り AIコミュニケーションロボット Kebbi Air詳細はこちら>>
対象市場:小売・商業・観光・ホテル等向け
来場者呼び込み
Kebbi Airは、商業施設や小売り店舗での「呼び込みスタッフ」として活躍します。可愛らしい見た目から子供の関心を引きつけられるため、家族連れのお客様の呼び込みや滞在時間の向上が期待できます。音声案内や動きを活用し、賑やかで楽しい雰囲気を演出できます。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(来場者呼び込み)
・ショッピングモールのイベントPR → 音声とジェスチャーで集客力を向上
・ファミリー向け店舗での誘導 → 子どもが興味を持ち、家族連れの来店を促進
・展示会や博覧会での活用 → 企業ブースの目を引く存在として活躍
商品・企業説明
Kebbi Airは、商業施設や小売店舗などで説明スタッフとしても活躍できます。事前に設定したおすすめ商品情報を効果的かつ効率的にお客様に伝えることができます。また、商品情報だけでなく、店舗や施設の利用方法の説明も可能なため、スタッフの業務負担軽減にも貢献します。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(商品・企業説明)
・店舗やショールームでの製品説明 → 繰り返しの説明業務を自動化
・観光地などでの案内役 → 訪日観光客向けに多言語で対応可能
・ホテルのフロント業務の補助 → 客室案内や館内設備の説明を自動化
NUWA GenAI
NUWA GenAIにより事前に学習させた情報を参照しながら、生成AIにより自然な会話を提供します。そのため、宿泊施設周辺の観光地の情報提供や、商業施設での正確な館内の情報提供といった、コンシェルジュのような役割が可能です。
●おすすめの活用シーン・解決できる課題(NUWA GenAI)
・ホテルのコンシェルジュ業務を補助 → 24時間対応可能な観光情報案内
・百貨店や大型商業施設の館内案内 → フロアガイドや店舗情報の提供を自動化
【お知らせ】NUWA GenAIが登場!生成AIとRAG技術を活用の詳細はこちら>>