関連商品・技術情報
商品基礎情報
サイズ・接続部位
仕様
アナログ入力 | |
チャンネル数 | 2 |
帯域幅 | 600 MHz(最大2チャンネル)・300 MHz(最大4チャネル) |
サンプリングレート | 5GSa/s(1チャネル)・1.25GSa/s(4チャネル) |
分解能 | 10ビットおよび18ビットADC(オートブレンディング機能付き) |
最大電圧範囲 | 40 Vpp |
入力インピーダンス | 50 Ω or 1 MΩ |
入力カップリング | AC or DC |
ACカップリングコーナー | 16 kHz into 50 Ω・1.6 Hz into 1 MΩ |
入力電圧ノイズ | 30 nV√Hz at 100 Hz |
入力参照ノイズ | 500 μV RMS |
アナログ出力 | |
チャンネル数 | 4 |
帯域幅 | 500 MHz (± 1 V), 100 MHz (± 5 V) |
サンプリングレート | 1.25 GSa/s |
分解能 | 16-bit |
電圧範囲 | 10 Vpp into 50 Ω |
出力インピーダンス | 50 Ω |
出力カップリング | DC |
Mokuのソフトウェアについて
Mokuシリーズの最大の特長は、ソフトウェアの使いやすさになっています。直感的にソフトを操作することができ、ノンエキスパートの方でも安心して使用することができます。Moku:GoとMoku:Labは入出力のチャンネル数がそれぞれ2つしかありませんが、Moku:Proは入力と出力にそれぞれ4チャンネルずつ、計8チャンネルを接続することが可能となっています。ソフトウェアはWindows もしくは MacOSに対応(Moku:Prokはipadアプリへも対応しています)。また、Python、MATLAB、LabVIEWのAPIにも対応、測定の自動化等リモート環境下でも存分に活用可能です。LIQUID INSTRUMENTSの公式ホームページから、ソフトウェアのデモモードを無償でダウンロードしていただけます。ぜひ一度その使いやすさを実感してみてください。
>>アプリダウンロードはこちら(リキッドインスツルメンツ社のHPに遷移します)
測定機能紹介
Moku:Proの測定機能はMokuシリーズの中で一番仕様が優れており、測れる帯域幅やサンプリングレート数が他のMokuシリーズより広範囲になっています。最大11種類の機能(標準機能5種類・オプション機能6種類)を搭載することができます。詳細はこちらをご覧ください。
標準機能(5種)
オプション(6種)全11機種搭載フルモデル
ロックインアンプ
PIDコントローラ
周波数応答アナライザ
レーザロックボックス
フェーズメータ
デジタルフィルタボックス
*標準モデルでは上記5種類の機能が搭載されており、フルモデルをご購入いただくことでオプション6種を加えた全11機能を搭載いたします。なお、オプションは個別でのご提案も可能です。
マルチインスツルメントモード
Moku:Proのマルチインスツルメントモードは最大4つの機能(Moku:Goは2つ)を同時計測することが可能になっています。この機能を使用することで信号の生成・表示・処理を1つのデバイスから同時に実行することができます。
使用例
- マルチ周波数ロックインアンプ(ロックインアンプ×3、オシロスコープ)複数のロックインアンプを組み合わせてマルチ周波数およびマルチハーモニック復調を提供します。
- 複雑な変調波形の生成と制御(任意波形発生器×2、波形発生器、オシロスコープ)信号を任意の波形で変調し、変調をリアルタイムで簡単に変更できます。カスケード変調も可能です。出力波形を同時に表示、測定、および制御します。
- パワーアナライザーLDO/SMPS (オシロスコープ×2、周波数応答アナライザ、スペクトラムアナライザ) 効率モニタリング用の2つのオシロスコープ、ライン負荷レギュレーションまたはPSRRテスト用の高周波応答アナライザー、および出力高調波測定用のスペクトラムアナライザーを使用して、LDO/SMPSチップのテストと特性評価を簡素化します。
入力電圧ノイズ・混合ADC
Moku:Proの入力電圧ノイズは、アナログ入力のノイズ フロアを表し、振幅スペクトル密度 (1 Hz 帯域幅に正規化されたさまざまな周波数での入力電圧ノイズの大きさ) として表されます。入力電圧ノイズは、信号が弱いアプリケーションで信号対ノイズ比 (SNR) を制限する可能性があるため、ロックイン アンプ、スペクトラム アナライザ、オシロスコープなど、さまざまな機器の重要な仕様です。図では、100 Hz で 30 nV√Hz のノイズが見られ、周波数範囲全体で低いままです。
LIQUIDE INSTRUMENTSの FPGA アルゴリズムは、10 ビットおよび 18 ビット ADC からの高速信号と低速信号を自動的かつインテリジェントに混合し、周波数範囲全体でノイズ性能を最適化します。単純に全体的なノイズを最小限に抑えることに重点を置くのではなく、信号のユニティゲイン周波数応答を維持するようにフィルター ネットワークを設計します。