ワイヤレス電力伝送向けソリューション
携帯電話から自動車の走行中の給電等、ワイヤレス電力伝送技術は様々な分野にて研究、一部実用化が既になされています。丸文株式会社では、マイクロ波技術を活用した非常に画期的な空間伝送型ワイヤレス電力伝送技術である、Ossia社 Real Wireless Powerテクノロジーをはじめ、磁界、電界等各種給電技術に対応した給電効率の測定ソリューションを展開しています。
Ossia 社 Cota Real Wireless Power テクノロジー
≪真の Wireless Powerを実現する 5つの特長≫
・遠距離電力伝送
・承認されたReceiver のみに電力伝送
・Receiver の移動や動作に対応可能
・見通し外電力伝送
・Wi-Fi や Bluetooth と同様の安全性
※FCC Approved under Parts 15 & 18
Cota 特設サイト
日本は、今まさに Society 5.0、創造社会への変革の時を迎えています。
Society 5.0 を支えるテクノロジーのひとつとしてマイクロ波を用いた空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムが注目を集めています。
本ページでは空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムを実現する Ossia 社の Cota Technology についてご紹介致します。
各給電技術に対応した丸文の測定ソリューション
周波数帯域 | ソリューションプロバイダ | 測定ソリューション | |
---|---|---|---|
マイクロ波無線方式 | 数GHz~ | ・BIRD社:高周波パワー測定機 ・Transcom社:高周波解析(VNA、スペアナ)機器 ・LiquidInstruments社:多機能測定器 →1台でオシロやファンクションジェネレータ他12機能を有したスマート測定器 ・Adaura Technologies社:プログラマブルアッテネータ →MIMO等マルチチャンネルにも対応 ・Ranplan社:無線伝搬シミュレーション |
・送受信効率の確認。 (位置ずれ、出力の最適化) ・空間中のRF強度をモニタ ・空間中の電波伝搬シミュレーション |
電界結合方式 | 数100KHz ~数MHz |
||
<磁界結合> 磁界共振方式 |
数100KHz ~数MHz |
||
<磁界結合> 電磁誘導方式 |
数10KHz 〜数100KHz |
高周波パワー測定機器
BIRD社(米国・オハイオ州)では送信機(Tx)のパワー測定に最適な通過型パワーセンサやアンテナ直前(非50Ohm)の電流値、電圧値、位相値を個別にモニタリングが可能なRFパワーモニタを提供いたします。送受信効率の確認・最適化ツールとしてご活用ください。
(対応方式:マイクロ波、電界、磁界共振)
パワーメーター・パワーセンサー セレクションガイド
BIRD社は創業以来から、Model 43に代表される通過型のパワーメーターの取扱いをおこなっております。特に、Model 43は無線局の登録点検からアマチュア無線まで長年、様々なお客様にご愛用いただいております。
トレードマークのアナログ型パワーメーター(指針が振れるモデル)だけではなく、測定結果をデジタル表示で読取可能なモデル、各種変調方式(デジタル波など)に対応したモデルまで、多種多様なラインナップをご用意しております。
本ページでは、BIRD社パワーメーター・パワーセンサーをご紹介しつつ、お客様用途に合った製品選定の参考となるガイドとなっております。
BIRD Electronic|非50Ωライン測定システム BDS2
こちらのページでは非50ΩラインにおけるRF(高周波)電力のモニターシステムをご紹介いたします。RFの再現性を求められる半導体の製造プロセスでは、RFの常時監視モニターとして利用できるだけでなく、電流、電圧、位相角が測定可能なためマッチングボックス以降のRF状態をチャンバ毎に管理することが可能です。ログデータや、簡易スペクトラム測定機能を利用することで、プロセス成功時のRF状態把握、プロセス失敗の原因や解析を行うのにも貢献いたします。
高周波解析(VNA,スペアナetc)機器
Transcom社(中国、上海)では給電技術に必要不可欠な高周波解析用測定器をご提供いたします。アンテナやケーブルといった伝送用のRFコンポーネントの特性確認に最適な高性能VNAや、空間中の電界強度、送信機の波形やノイズのモニタに最適なスペクトラムアナライザをご提供いたします。
(対応方式:マイクロ波、電界、磁界共振、電磁誘導)
多機能(オシロ、ファンクションジェネレータ他)スマート測定器
Liquid Instruments社(豪国、キャンベラ)は、オシロスコープ / データロガー / スペクトラムアナライザ / 信号発生器等、電子回路や部品・材料の評価試験に必要な測定機能をこれ1台で網羅します。
(対応方式:電界、磁界共振、電磁誘導)
多機能測定器 Moku:Lab
Moku:Goの上位互換であるMoku:Labはタブレットを介してワイヤレスで測定を行うことができ、複雑な測定環境をよりシンプルなデザインにします。また、Mokuシリーズの中で一番測定項目が多く、最大12種類の機能(標準機能5種類・オプション機能7種類)を搭載することができます。Moku:Labはその汎用性の高さから、全世界の大学・研究機関で使用されています。
Windows版ソフトウェアβ版リリースのお知らせ
製品カタログPDFダウンロード
スペックシート英語版(全機能)PDFダウンロード
高周波解析用プログラマブルアッテネータ
Adaura Technologies 社(米国、カリフォルニア)は、モジュールのRF信号レベル評価や、無線試験用途(スペアナにて取得する入力信号の調整)等幅広く使用可能なプログラマブルアッテネータです。マイクロ波帯域を得意としており、2GHz、5GHz帯を使用した電力伝送の研究用途に最適です。
(ターゲット方式:マイクロ波無線)
マルチチャンネル対応プログラマブルアッテネータ AD-USBシリーズ
Adaura TechnologiesのAD-USBシリーズは、Wi-FiやBluetooth、LPWA等通信モジュールの信号レベル評価や、業務用無線・モバイル基地局の各種無線機調整検査等多方面ご使用いただけるプログラマブルアッテネータです。USBからの供給電力で動作するPCコントロールタイプのため、試験用途に応じた柔軟な設定が可能です。また、チャンネル数・定格電力・減衰率等もご要望に応じてカスタマイズいたします。ぜひ一度ご検討ください。
無線伝搬シミュレーション
無線伝搬シミュレーション
Ranplan社(英国・ケンブリッジ)は全国5G・ローカル5Gをはじめとする無線通信の設計に最適なツールを提供します。
屋内外双方向に対応した無線伝搬予測やキャパシティシミュレーション、使い勝手のよい3Dモデリング機能、現在7000以上がプレ登録されている無線機データベース※などの高機能性と、最適化されたアルゴリズムによる高計算速度をあわせ持ち、無線ネットワーク構築プロジェクトにおける立案から管理実行、最適化までの工程を成功に導きます。
※:2021年1月時点