インフォメーション 「人とくるまのテクノロジー展2025 横浜」出展のお知らせ
2025年5月21日〜5月23日開催
丸文株式会社は5月21日(水)から23日(金)まで行われる「人とくるまのテクノロジー展2025 横浜」に出展いたします。
今回はレーザードップラー振動計、EVノイズ測定マイクロホン、自動車衝突試験のセンサや計測器、車載Ethernet測定、ドライビングシミュレータ、次世代の没入型ディスプレイなどを出展します。また同時期に開催されますオンライン展示会にも出展いたします。
展示内容
NVHソリューション
【対象者】自動車NVH測定に携わっているお客様
【展示品】
今回は非接触で振動をできるレーザードップラー振動計、EV測定に最適なマルチフィールドマイクロホン、Siemens 体積速度音源などを展示します。レーザードップラー振動計は世界的にも数少ないスキャニング式のレーザードップラー振動計をご用意しています。
ICTソリューション
【対象者】自動車ICTソリューションに興味のあるお客様
【展示品】
丸文はお客様の自動運転車開発を促進させるソリューションを展示いたします。FLTEK社BR-1000A-IPは高いノイズ耐性を持ち、電波暗室での車載イーサネット試験時も開発品を正確に評価可能です。Pendulum社のEMCスキャナは、最小0.1mmという高い空間分解能で4Dスキャンを行い測定時間を大幅に短縮することができ、製品に標準付属している直感的で強力な分析ソフトウェアは操作が簡単で、問題箇所の特定と対策効果の確認を強力にサポートいたします。Calnex社Paragon-ONEiはイーサネット信号の同期精度を解析し、ネットワークエミュレーション機能によってSDVにおけるイベントトリガーとしての活用も可能です。Spirent社のマルチ周波数GNSSシミュレータは、中国で作成された新規格GB/T 45086.1-2024 にも対応しています。自動車ICTの最先端の技術を展示しますので、ぜひブースへお越しください。
ドライビングシミュレータソリューション
【対象者】ドライビングシミュレータ、次世代没入型パノラマディスプレイに興味のあるお客様
【展示品】
BRELYON社 次世代没入型パノラマディスプレイ、Ansible Motion社ドライビングシミュレータをご紹介します。BRELYONはヘッドセットを必要としない次世代の没入型ディスプレイを提供し、独自技術による奥行きのあるパノラマ映像を実現します。ブースでは最新ディスプレイのデモ機を展示します。Ansible Motionはコンパクトタイプからハイエンドまでフルレンジでドライビングシミュレータを提供しています。
人とくるまのテクノロジー展2025 横浜 概要
- 展示会名:人とくるまのテクノロジー展2025 横浜
- 会期:2025年5月21日(水)~ 5月23日(金)
10:00~18:00(24日(金)のみ9:00~16:00) - 会場:パシフィコ横浜
- 丸文ブースNo.:136
- 「人とくるまのテクノロジー展2025 横浜」 公式サイト
- 事前登録
※ご来場前に必ず事前登録をお済ませください。当日登録の受付はございません。
会場案内図