
モレックスのMizu-P25シリーズは、現在市場に流通している同等製品の中で最小サイズ、最高レベルの防塵および防水性能を備えたコネクター製品です。
本システムの防水等級はIP67で、浸水深さ最大1メートルまでの防水性能を保証します。
当ページではモレックスやの防水コネクター Mizu-P25シリーズについて紹介します。


防水コネクター:Mizu-P25シリーズの主な特長と採用事例
主な特長
採用事例
ミラー用・ライト用ハーネス/空調設備/電動リアビューミラー/LED街灯/自動販売機/暖房便座/自動車/自動二輪車

防水コネクター:Mizu-P25シリーズ オーダーインフォメーション
Mizu-P25(ミニタイプ) 圧着端子
イメージ | タイプ | オーダー番号 | 梱包形態 | 定格電圧 | 定格電流 | 被覆外径 | ストリップ長 | 材質 | メッキ |
![]() |
メス | 50148-8000 | リール | 最大 250V |
3.0A: AVSS/CAVS 0.30mm2(22 AWG) 4.0A: AVSS/CAVS 0.50mm2(20 AWG) |
1.4〜1.9mm | 2.00〜2.50mm | りん 青銅 |
錫 |
50148-8100 | ポリ袋 | ||||||||
![]() |
オス | 50147-8000 | リール | ||||||
50147-8100 | ポリ袋 |
圧着ハウジング
イメージ | タイプ | オーダー番号 | 極数 | 定格電圧 | 定格電流 | 材質 | ハウジング色 | 梱包形態 |
![]() |
レセプタクル | 52213-0211 | 2 | 最大 250V |
最大4.0A | ガラス入りPBT | ▆ | トレイ |
52213-0311 | 3 | ▆ | ||||||
52213-0417 | 4 | ▆ | ||||||
![]() |
プラグ | 52266-0211 | 2 | ▆ | ||||
52266-0311 | 3 | ▆ | ||||||
52266-0417 | 4 | ▆ |
Mizu-P25(スタンダードタイプ)圧着端子
イメージ | タイプ | オーダー番号 | 梱包形態 | 定格電圧 | 定格電流 | 被覆外径 | ストリップ長 | 材質 | メッキ |
![]() |
メス | 50039-8000 | リール | 最大 250V |
3.0A: AVS 0.30mm2(20 AWG) (22 AWGタイプの詳細は下記の備考をご覧ください) |
1.4〜1.9mm | 2.00〜2.50mm | りん 青銅 |
錫 |
50039-8100 | ポリ袋 | ||||||||
![]() |
オス | 50038-8000 | リール | ||||||
50038-8100 | ポリ袋 |
圧着ハウジング
イメージ | タイプ | オーダー番号 | 極数 | 定格電圧 | 定格電流 | 材質 | 梱包形態 |
![]() |
レセプタクル | 52117-024x | 2 | 最大 250V |
最大3.0A | ガラス入りPBT | トレイ |
52117-034x | 3 | ||||||
52117-041x | 4 | ||||||
![]() |
プラグ | 52116-024x | 2 | ||||
52116-034x | 3 | ||||||
52116-041x | 4 |
† 52116/52117シリーズには、AVSS/CAVS 0.30mm2(22 AWG)、AVSS/CAVS 0.50mm2(20 AWG) およびISO 0.50mm2、のタイプに対応した2極バージョンもあります(オーダー番号: -0243)。これらのシリーズには、4極用本体に搭載した2極タイプ(オーダー番号: -0413)もあります。
防水コネクター:Mizu-P25シリーズの主な仕様


関連商品
- 丸文コラム-コネクター| 3D CADデータの有効性
- 丸文コラム-コネクター| 注意しておきたい端子メッキの話
- 丸文コラム-コネクター|『Interface(IF)・USBの変遷』編
- molex|LoRa周波数帯で動作する柔軟なホイップアンテナ:LoRa外付けアンテナの紹介
- molex|低背型 高密度、高速データ転送:SEARAYおよびSEARAY Slimのメザニンファミリーのご紹介
- molex|高速データ転送用:Nano-Pitch I/O(NPIO)コネクター及びケーブルアセンブリ製品のご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / メモリーカード & I/O編)
- molex|様々な規格に準拠:I/Oコネクターのご紹介
- molex|業界最高の電力伝送効率を実現:ワイヤレス充電コイルのご紹介
- molex|データ転送とバッテリー充電を同時に可能:USBHub・充電器のソリューションのご紹介
- molex|車載規格対応・小型コネクター:Mini50シリーズのご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / 電線対基板・電線対電線編)
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / FPC_FFC編)
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / B to B編)
- molex|メモリーモジュールソケット:DDR DIMMのご紹介
- molex|工業用自動化製品のご紹介
- molex|ストレージ用コネクター:Serial Attched SCSI(SAS)のご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターって何だろう?
- molex‐capability|自動運転とコネクテッド・カーへの革新的なソリューション
- molex|高速転送を実現可能:バックプレーン用製品のご紹介
- molex‐capability|IoTの更なる飛躍をサポートするマイクロソリューション
- molex|高性能・省スペース化を実現:アンテナソリューションのご紹介
- molex|高電流用コネクター:EXTremeシリーズのご紹介
- molex|電源用電線対基板用コネクター:FITシリーズのご紹介
- molex|信号用ケーブルコネクター:ボードインのご紹介
- molex|信号用電線対基板コネクター:シグナル Wire to Boardのご紹介
- molex|光トランシーバー:zQSFP+の相互接続システムのご紹介
- molex|基板の代替に最適:BiPass I/O高速ソリューションのご紹介
- molex|汎用性・信頼性の高い:キャパシティブソリューションのご紹介
- molex|業界標準の同軸コネクター:RF/マイクロ波製品/同軸ケーブルアセンブリーのご紹介
- molex|車載規格・防水対応コネクター:MXシリーズのご紹介
- molex|車載向け高振動対応コネクター:DuraClikシリーズのご紹介
- molex|車載規格対応・高電流用コネクター:stAK50シリーズのご紹介
- molex|小型アプリケーションに最適:超小型コネクターのご紹介