
モレックスのコネクターは、複雑化/小型化していくアプリケーション市場に対応できる、超小型のコネクターを各種取り揃えております。
丸文株式会社では、豊富なコネクターラインナップよりお客様のニーズに合わせた超小型コネクターをご提案いたします。
当ページではモレックスが推奨する超小型コネクターの採用事例、主な特長をご紹介します。
<モレックスが推奨する超小型コネクター>
FFC/FPC Connecter
Board-to-Board Connecter


FFC/FPCコネクターの主な特長
本資料は、モレックスのFFC/FPCコネクターの主なラインナップです。
推奨シリーズ
- FBH1(503480シリーズ)
- 主な仕様 0.5mmpitch ライトアングル バックフリップロック コンシューマー向け
- 採用事例 POSターミナル/ゲーム機/デジカメ/DVC/カーナビ
- FBH2(202497シリーズ)
- 主な仕様 0.5mmpitch ライトアングル バックフリップロック 動作温度範囲:105℃対応 車載向け
- 採用事例 カーナビ/インスツルメントパネル/カーインフォテインメント
- FD19(505110/200528シリーズ)
- 主な仕様 0.5/1.0mmpitch ライトアングル バックフリップロック 動作温度範囲:125℃対応 車載向け
- 採用事例 カーナビ/自動車インフォテインメント/家庭用電気機器/フラットパネルTV/冷蔵庫/産業用機器
- V-Flip(501951シリーズ)
- 主な仕様 0.5/mmpitch ストレートアングル 動作温度範囲:125℃対応 車載向け
- 採用事例 カーナビ/自動車インフォテインメント/オフィス向け機器/プリンター/家庭用電気機器/産業用機器
- Slider
- 主な仕様 0.5/1.0mmpitch ライト/ストレートアングル スライダーロック
- 採用事例 IoT相互接続デバイス/スマートスピーカー/UAV (ドローン)/FAロボット/POSターミナル

Board-to-Board(基板 対 基板)コネクターの主な特長
本資料は、モレックスのBoard to Board(基板 対 基板)コネクターの主なラインナップです。
推奨シリーズ
- SSB6シリーズ
- 主な仕様 業界最小クラスの0.35mmピッチ、嵌合高さ0.60mm
- 採用事例 スマートフォン/タブレットPC/ウェアラブル機器
- SSB RPシリーズ
- 主な仕様 最大定格電流3.0A、メタルカバー付きで、優れた嵌合ガイド機能と電気的接触を保証するコネクター
- 採用事例 スマートフォン/タブレットPC/ウェアラブル機器
- バッテリーシリーズ
- 主な仕様 最大定格電流10.0A 0.4/0.8mmpitch
- 採用事例 スマートフォン/タブレットPC/ウェアラブル機器
- HRFシリーズ
- 主な仕様 0.40mmpitch 嵌合高さ0.7mm 複数のロック機能を組み合わせることにより高保持力実現
- 採用事例 スマートフォン/タブレットPC/ウェアラブル機器
- B8シリーズ
- 主な仕様 0.40mmpitch 嵌合高さ0.8mm CleanPointコンタクト設計により、異物除去
- 採用事例 スマートフォン/タブレットPC/ウェアラブ
- JBendシリーズ
- 主な仕様 0.40mmpitch 嵌合高さ1.50 ~ 2.30mm 10~100極までの広範な極数を取り揃え
- 採用事例 ゲーム機/セキュリティ/デジカメ/スマートフォン/モバイル機器/POSターミナル
- 635BBシリーズ
- 主な仕様 0.635mmpitch 20~240極までの広範な極数を取り揃え
- 採用事例 車載レーダー/自動車インフォテインメント産業用機器/家庭用機器
- フローティングシリーズ
- 主な仕様 フローティング構造 0.8mmpitch 嵌合方向: ストレート/ライトアングル
- 採用事例 自動車インフォテインメント/スマートスピーカー/家庭用電気機器/産業用機器
- FSR1シリーズ
- 主な仕様 フローティング構造 1.25mmpitch
- 採用事例 オートモーティブコラムスイッチ
- FSB5シリーズ
- 主な仕様 モレックスが製造する中で最小のフローティング構造製品 0.4mmpitch 最高125℃の耐熱性能
- 採用事例 車載カメラ/車載レーダー/車載LiDAR /自動車インフォテインメント/産業用機器/コンシューマー機器

関連資料
関連商品
- 丸文コラム-コネクター| 3D CADデータの有効性
- 丸文コラム-コネクター| 注意しておきたい端子メッキの話
- 丸文コラム-コネクター|『Interface(IF)・USBの変遷』編
- molex|LoRa周波数帯で動作する柔軟なホイップアンテナ:LoRa外付けアンテナの紹介
- molex|低背型 高密度、高速データ転送:SEARAYおよびSEARAY Slimのメザニンファミリーのご紹介
- molex|高速データ転送用:Nano-Pitch I/O(NPIO)コネクター及びケーブルアセンブリ製品のご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / メモリーカード & I/O編)
- molex|様々な規格に準拠:I/Oコネクターのご紹介
- molex|業界最高の電力伝送効率を実現:ワイヤレス充電コイルのご紹介
- molex|データ転送とバッテリー充電を同時に可能:USBHub・充電器のソリューションのご紹介
- molex|車載規格対応・小型コネクター:Mini50シリーズのご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / 電線対基板・電線対電線編)
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / FPC_FFC編)
- 丸文コラム-コネクター|コネクターの基本(概要説明 / B to B編)
- molex|メモリーモジュールソケット:DDR DIMMのご紹介
- molex|工業用自動化製品のご紹介
- molex|ストレージ用コネクター:Serial Attched SCSI(SAS)のご紹介
- 丸文コラム-コネクター|コネクターって何だろう?
- molex‐capability|自動運転とコネクテッド・カーへの革新的なソリューション
- molex|高速転送を実現可能:バックプレーン用製品のご紹介
- molex‐capability|IoTの更なる飛躍をサポートするマイクロソリューション
- molex|高性能・省スペース化を実現:アンテナソリューションのご紹介
- molex|高電流用コネクター:EXTremeシリーズのご紹介
- molex|電源用電線対基板用コネクター:FITシリーズのご紹介
- molex|信号用ケーブルコネクター:ボードインのご紹介
- molex|信号用電線対基板コネクター:シグナル Wire to Boardのご紹介
- molex|光トランシーバー:zQSFP+の相互接続システムのご紹介
- molex|基板の代替に最適:BiPass I/O高速ソリューションのご紹介
- molex|汎用性・信頼性の高い:キャパシティブソリューションのご紹介
- molex|業界標準の同軸コネクター:RF/マイクロ波製品/同軸ケーブルアセンブリーのご紹介
- molex|車載規格・防水対応コネクター:MXシリーズのご紹介
- molex|車載向け高振動対応コネクター:DuraClikシリーズのご紹介
- molex|車載規格対応・高電流用コネクター:stAK50シリーズのご紹介
- molex|防水コネクター:Mizu-P25シリーズのご紹介